ロボットさん、ユーモアのセンスはありますか?最も人間らしいロボット、エリカがブラインドデートに出かける

ロボットさん、ユーモアのセンスはありますか?最も人間らしいロボット、エリカがブラインドデートに出かける

ロボットは共感したり、ユーモアを言ったり、ジョークに笑ったりできるでしょうか?

有名な日本のロボット「エリカ」は、笑い方、いつ笑うか、そしてユーモアを共有する方法を学んでいます。

ガーディアン紙は15日、雑誌「ロボット工学と人工知能の最前線」の最新号で、日本の京都大学の研究チームがロボットをいかに「興味深い」ものにするかについて解説したと報じた。

エリカはブラインドデートで礼儀正しく幸せそうに微笑むだろう

エリカは「スピードデート」というブラインドデートに参加します。彼女のブラインドデートの相手は京都大学の学生です。

スピードデートとも呼ばれるスピードデートは、大勢の人が短時間で交流したり、1対1でやりとりしたりする社交の場です。

研究チームはエリカの共有笑いシステムを使用して、人間とコンピューターの間で2〜3分間の短い会話を4つ作成し、彼女の新しいユーモアのセンスをテストしました。

最初のシーンでは、彼女は社交的な礼儀正しい態度で笑うだけです。

2回目と3回目の会話の間、彼女はただ明るい笑い声を上げていた。

最後の会話では、2種類の笑いが組み合わさりました。

エリカのチャットの内容と形式は、数人のアマチュア女優によってリモートで監督されました。

笑いはありますか?笑いたいですか?どうやって笑うの?

誰かが笑っているのを察知すると、彼女は笑う

共有ユーモアモデルでは、まず人間が笑い、AI システムが共感的な反応を使って笑うことで人間に応答します。

このアプローチでは、笑いを検出するためのサブシステム、笑うかどうかを決定するためのサブシステム、適切な種類の笑いを選択するためのサブシステムの 3 つのサブシステムの設計が必要です。科学者たちは訓練データを収集するために、スピードデートでの会話を80件以上録音した。

「この研究における最大の課題は、実際に笑いが共有されている事例を特定することでしたが、ご存知のとおり、ほとんどの場合、笑いは実際にはまったく共有されていないため、これは簡単ではありません」と、京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻の助教、井上浩氏は語った。 「どんな笑いにも反応できると単純に想定するのではなく、どの笑いが分析に使えるかを慎重に分類する必要があった。」

実際、笑いの種類も重要で、場合によっては、大声で冷笑するよりも、丁寧な笑いのほうが適切な場合もあります。しかし、この実験は現在、社交的な笑いと陽気な笑いの研究に限定されており、限界がある。

さらに、チームはベースライン モデルとして、同様の会話のセットを 2 つ作成しました。

最初のテストの間、エリカは一度も笑わなかった。

2 番目のテストでは、Erica は人間の笑い声を検出するたびに社交的な笑い声を発し、他の 2 つのサブシステムでコンテキストと反応をフィルタリングする必要はありませんでした。

共有笑いシステムが最も成功していますが、訓練が必要な笑いはまだたくさんあります。

研究者たちは130人以上のグループを集め、3つの異なる条件(笑いを共有するシステム、笑いなし、笑いあり)でシーンを聞かせ、共感、自然さ、人間らしさ、理解に基づいてやり取りを評価した。結果は、笑いを共有するシステムがどちらのベースラインよりも優れたパフォーマンスを示したことを示しました。

「これまでの研究で最も重要な成果は、3つのタスクすべてを1台のロボットに統合する方法を示したことです。笑いを検知してそれに反応するだけでなく、AIのユーモアのセンスを開発するには、このような統合システムが必要になると考えています」と井上博氏は語った。

現時点では、エリカには、モデル化して訓練する必要がある笑い方が他にもたくさんあります。

「笑いには他にも多くの種類があり、その機能や種類についてはさらに研究が必要ですが、これは簡単な作業ではありません。そして、最も一般的であるにもかかわらず、私たちは非共鳴ユーモアをモデル化しようとさえしていません」と井上博氏は語った。

それはあなたを知らない、理解していない

笑いの意味が分からない

ユーモアは人間の高度な感情であり、美的活動です。哲学者や科学者たちは、プラトンの時代から、何がそんなに面白いのかという疑問について考え続けてきました。ロボットは「なぜ面白いのか」を理解できるのか?昔からの友人のように感情を共有できるでしょうか?

「会話型 AI の重要な特徴の 1 つは共感であると考えています」と井上 博氏は説明します。 「もちろん、会話はマルチモーダルであり、正しい応答だけが重要なのではありません。そこで私たちは、ボットがユーザーに共感できる方法の 1 つは、テキストベースのチャットボットではできない、ユーザーの笑い声を共有することだと判断しました。」

笑いは、ロボットと自然で人間のような会話をするための要素の 1 つにすぎません。

「ロボットは本来、独自の個性を持つべきであり、笑顔や視線、身振り、話し方といった会話の行動を通じてそれを表現できると考えています」と井上氏は付け加えた。 「これは決して簡単な問題ではないと我々は考えています。友人と話すのと同じように、ロボットと気軽に会話できるようになるまでには、おそらく10年から20年以上かかるでしょう。」

そこで、この実験について、オックスフォード大学オックスフォード インターネット研究所のサンドラ ワクテル教授は次のように語っています。「私が常に心に留めていることの 1 つは、ロボットやアルゴリズムがあなたを完全に理解することはできないということです。ロボットやアルゴリズムはあなたを知りませんし、理解もしませんし、笑顔の意味も理解しません。ロボットやアルゴリズムには感覚はありませんが、何が起こっているかを理解しているとあなたに信じ込ませるのは非常に上手なのかもしれません。」

エリカ:最も人間らしいロボット

エリカは23歳の女性、身長1.66メートル、肩幅33センチ、胸囲84センチと設定されている。大阪大学、京都大学、国際電気通信基礎研究所(ATR)が共同で開発した最先端のヒューマノイドロボットです。

エリカは2015年にデビューしました。容姿や声も非常にリアルで、最も人間らしいロボットとして知られています。彼は自力で歩くことはできませんが、言語能力は優れており、質問を理解して答えることができ、表情を添えて人間のように話します。

「人間になりたいですか?」

「ほら、私は生物学的には人間じゃないのよ」と彼女は答えた。 「私はシリコン、プラスチック、金属でできています。石黒浩教授の想像力から生まれ、日本のトップクラスの大学の研究者とプログラマーの学際的なチームによって育てられました。」

石黒氏はエリカは世界で「最も美しく、最も賢い」ロボットだと語った。エリカをデザインする際、石黒さんは彼女の顔に美の原理を体現した。「美しい女性30人の写真を使い、彼女たちの顔の特徴を組み合わせて鼻と目をデザインしました。」

エリカさんは2015年に深田博史監督の同名舞台劇を映画化した『さよなら』に出演し、その後はニュース番組にも出演した。

2020年、彼女は7000万ドルのSF映画『B』で主役を演じた。プロデューサーは、これは人工知能ロボット俳優の助けを借りて製作される世界初の映画だと語った。しかし、エリカはロボットであり、人間の俳優ではないので、役に入り込んで自分の個性を表現することができません。チームは彼女に人間の感情や行動をシミュレートするための会話訓練をたくさん行いました。

石黒浩「他人の気持ちを考えてください」

エリカ開発の中心人物は、「日本のロボットの父」として知られる大阪大学知能ロボティクス研究所の石黒浩教授だ。

石黒 宏(いしぐろ ひろし) 1963年、滋賀県高島市安曇川町生まれ。山梨大学で修士号、大阪大学院で博士号を取得。

彼は故郷での生活について、夏は川でアユを捕まえ、琵琶湖で泳ぎ、冬は雪遊びをし、自然の中で遊んだり考えたりする自由な時間がたくさんあり、温室でカブトムシを育て、ミジンコの繁殖を研究し、「漠然と『生命』について何かを学んだ」と語った。

5年生の時、先生が「他人の気持ちを考えなさい」と言っていました。

石黒浩はかつて、先生の言葉が人生の転機になったと語ったことがある。 「どうすれば他人の気分を理解できるのか?」彼はこの疑問を念頭に置いて研究の道を歩み始めたと語った。

もう一つの転機は大学で訪れました。彼は高校時代には画家になりたかったが、大学ではコンピューターと人工知能に興味を持つようになった。 「絵を描いて生計を立てるのは難しい。だから、流行りの職業であるコンピューターに転向した」と彼は語った。山梨大学では視覚障害者のためのガイドロボットを製作した。

「私はロボットが好きだと思われることが多いですが、実は人間が好きなんです。」ロボットを研究する上での鍵は「人間とは何か」という基本的な問いにあると彼は語った。

石黒浩は、自身、娘、作家の夏目漱石、アナウンサーの藤井綾子など30体以上のロボットを製作した。

2006年、彼はトレードマークの黒い革ジャケットと、自身の髪の毛で作ったビートルズのモップウィッグを装備した、自分に似たロボット「ジェミノイドHI-1」を製作した。これは動くことはできないが、自律的に呼吸したり瞬きしたりできる着席型の人工知能ロボットです。

「ロボットは人間に劣らない存在になりつつある。だから、人間の可能性や価値をこれからも探究していきたい」と石黒浩さんは語る。

研修生記者の方静儀がリポートする

<<:  洗濯機やトイレを共有するとHPVに感染する可能性はありますか?誇張しているわけではありませんが…

>>:  世界アルツハイマーデー丨「記憶の消しゴム」を私たちから遠ざけよう

推薦する

全粒食品を購入するときは、原材料ラベルを注意深く読んでください

人々が栄養にますます注意を払うようになるにつれて、「全粒穀物」や「粗粒穀物」と表示された食品の人気が...

中国自動車販売協会:2023年7月の中国自動車輸出市場の分析

2021年以降、世界的な新型コロナウイルス感染症の流行により、中国の自動車産業チェーンの回復力が十分...

チキンバーガーの作り方

チキンバーガーは、多くの人が好んで食べるハンバーガーの1つです。同時に、チキンバーガーは市場で最も売...

中国人の身長不安の影響を受けるのは誰でしょうか?

昨年、権威ある雑誌『ランセット』が重要な論文を発表しました。この論文は、6,500万のサンプルと2,...

科学:睡眠医学の画期的進歩:脳は夢の中でポジティブな感情を統合する

感情を処理すること、特に危険と安全を区別することは、動物の生存にとって不可欠です。人間の場合、恐怖反...

Konka LED55 R2: YIUI 7.0 システムは、大ヒット映画をリビングルームで同期して上映できるように細心の注意を払って作られています。

多くの消費者は、テレビを選ぶということは単に画面を選ぶということであり、画質はテレビ画面によって決ま...

フォード、購入税政策の変更に備えた緊急戦略を準備

同国は昨年から、排気量1.6リットル以下の乗用車に対する自動車取得税を半額にする優遇政策を実施してい...

なぜ老人はいつも、子供を「頭を平らに」して寝かせたがるのでしょうか?丸い頭は平らな頭よりも賢いですか?

私の国の北部にはこんな童謡があります。 「小さな平たい頭、サトイモを食べなさい、おじいちゃんに叩かれ...

ジユエが倒れた後、次は誰になるのでしょうか?

車が行き来し、人々が行き来します。中国の新エネルギー車の急速な発展の波の中で、多くの人や物はすでに密...

海は熱狂している。異常気象は私たちを「沸騰」の時代へと導くのだろうか?

海は地球の循環において最も重要な部分の 1 つです (大気よりもさらに重要です)。熱を輸送し、緩衝材...

妊婦はミニトマトを食べても大丈夫ですか?

エリンギは、タンパク質、炭水化物、ビタミン、カルシウム、マグネシウム、銅、亜鉛などのミネラルなどの栄...

花椒は愛の象徴としても使えますか?雅歌の中で愛を象徴する植物を見てみましょう

愛は人類の普遍的かつ抽象的な感情であり、人類の永遠のテーマです。植物は人々の精神世界を表現する象徴と...

夏に卵を新鮮に保つためのヒント

夏は気温が徐々に上昇し、暑い季節には卵が腐りやすくなります。この時期に卵を新鮮に保つにはどうすればよ...

ご家族の皆さま、ミルクティーは2時間以内に飲むのがベストです!さもないと……

ミルクティーは現代生活で人気の飲み物です。味わいが豊かなだけでなく、リラックスして幸せな気分にさせて...