食後に歯を磨く、頻繁に爪を切る…これらは一見「衛生的」な良い習慣のように見えますが、間違ったやり方をしている可能性があります。

食後に歯を磨く、頻繁に爪を切る…これらは一見「衛生的」な良い習慣のように見えますが、間違ったやり方をしている可能性があります。

私たちは子供の頃から「清潔・衛生」の意識を植え付けられてきました。疫病の流行と相まって、衛生に対する関心のレベルは「新たな高み」に達した。

しかし、私たちが生活の中で常に守ってきた「衛生習慣」の中には、実は不必要で、健康に危険なものもあることをご存知でしたか。

01

爪を短く切りすぎると爪囲炎になるので注意

私たちは年長者からよく「爪は短く切りなさい。長く切りすぎると汚れがたまりやすくなり、細菌が繁殖しやすくなります」と注意されます。そのため、爪を非常に短く、肉に届くくらいまで切る人もいます。

しかし、爪を短く切りすぎたり、深く切りすぎたりすると、両側の皮膚のひだは爪の抑制を失い、中央に向かって伸びてしまいます。

爪が再び伸びると、まるで硬いトゲが爪溝の軟部組織を突き刺したかのようになり、陥入爪、痛み、滲出液、化膿などの症状を引き起こします。

傷口から細菌が入り込み感染を起こすと、爪囲炎を引き起こす可能性があります。

著作権画像、転載禁止

1. 正しい爪切りの3つのポイント

①切る前にぬるま湯に浸す

爪を切る前に、爪が水を吸収して柔らかくなるように、約 1 分間ぬるま湯に浸します。こうすることで、労力が節約され、釘を切りやすくなるだけでなく、釘が飛び散ることも防げます。面倒な場合は、シャワーを浴びた後も爪を切るのが良いでしょう。

② 切るときは1mm残す

トリミングするときは、中央から始めて、次に側面に移動します。こうすることで長さをコントロールしやすくなり、爪の先端に約 1 mm の小さな白いエッジが露出した状態になります。

③滑らかな鋭いエッジ

切った後、端を少し切り落とし、爪やすりを使って鋭い端を滑らかにします。一般的に、成人は週に一度爪を切ることが推奨されています。

著作権画像、転載禁止

02

くしゃみをするときは手で口を覆いますか?他人や自分自身を傷つける可能性がある

研究データによると、くしゃみをすると鼻と口から同時に空気が排出され、唾液と鼻水が1000~40000個の飛沫となって空気中に高速で噴射され、細菌やウイルスを約2メートルの距離まで運ぶ可能性があるという。

そして、普通の人のくしゃみの中には約30万個の微生物が含まれています。

手で口と鼻を覆えば、確かに飛沫が空気中に広がるのを防ぐことができますが、隠れた危険もあります。

くしゃみをするときに手で口を覆うと、微生物が手に付着します。

すぐに手を洗わずに他の表面に触れると、特に免疫力の低い人の場合、接触を通じてインフルエンザウイルスを他の人に広めてしまう可能性があります。

くしゃみをすると、上気道に強い圧力が生じます。

口と鼻を完全に覆うと、解放されない圧力が内側に「戻り」、耳管に影響を与え、さらには鼓膜を損傷することもあります。重症の場合は鼓膜穿孔を引き起こす可能性があります。

正しい方法:

くしゃみをしたい場合は、我慢せずにハンカチやティッシュで軽く口を覆ってください。急いでいて準備する時間がない場合は、肘や袖で口を覆ってください。

肘は他の部分に触れる機会が少ないため、細菌やウイルスの拡散を引き起こす可能性が低くなります。

著作権画像、転載禁止

03

両方の鼻の穴をつまんで鼻をかみますか?耳の怪我に注意してください

風邪、季節の変化、鼻炎などが鼻水の原因となる可能性が高くなります。では、普段はどのように鼻をかんでいますか?

片方の鼻孔を押さえて、もう一方の鼻孔に強く息を吹き込むと、それとも両方の鼻孔をつまんで同時に強く息を吹き込むのでしょうか?

両方の鼻孔を塞いで同時に息を吹き出すと、非常に危険です。

鼻の穴の両側をつまんで強く鼻をかむと、鼻水の一部は縮んだ鼻の穴から吹き出すことができず、副鼻腔に逆流したり、耳管を通って中耳腔に流れ込んだりして、耳の中にブーンという感覚を引き起こします。

粘液に含まれる細菌は中耳炎を引き起こしたり、副鼻腔炎を悪化させたりする可能性があります。

正しい方法:

口を閉じて、片方の鼻孔を指で押さえ、もう一方の鼻孔から粘液を吐き出し、反対側も押します。過度の力を加えないでください。

04

耳掃除にはまってますか?難聴に注意

耳がかゆいとき、多くの人は自然に綿棒や耳かきを使って耳掃除をし、心身ともにリフレッシュするでしょう。そして、一度慣れてしまえば、時間があるときはいつでも耳掃除をしたくなるでしょう。

耳垢は体の新陳代謝によって生成される老廃物であり、外耳道を清潔に保つためには徹底的に掃除しなければならないと誰もが信じています。

実際、適切な耳垢には、耳を滑らかにし、ほこりが外耳道に入るのを防ぐなど、いくつかの利点があります。

国立衛生研究所の研究によると、耳垢がまったくない場合、感染症を引き起こし、外耳道湿疹や外耳炎を引き起こす可能性が高くなることがわかりました。

耳掃除を頻繁に行うと、外耳道の皮膚に損傷を与える可能性があります。細菌感染が起こると、外耳が引っ張られるような痛み、耳の痛み、耳の閉塞感などの明らかな症状を伴う急性外耳道炎を引き起こすことがあります。

耳かきや綿棒が適切な深さを制御せずに外耳道に入ると、鼓膜を損傷する可能性があります。鼓膜に穴が開いたり破れたりすると、聴力が低下する恐れがあります。

正しい方法:

一般的に耳垢は噛んだり、口を開けたりすることで自然に排出されるので、わざわざかき出す必要はありません。耳が痛いときに試してみてください。

①まずは耳介と耳たぶを手で軽く引っ張ったりこすったりします。

② 耳垢を取り除く必要がある場合は、まず手を洗い、医療用滅菌綿棒を温水に浸して絞って乾かし、外耳道に少し挿入して拭き、一方向にゆっくりと回転させて耳垢を取り除きます。

著作権画像、転載禁止

05

歯を守るために食後すぐに歯を磨きますか?

歯のエナメル質を傷つけやすい

歯を磨くのは良い習慣です。ほとんどの人にとって、朝と夜の1日2回の歯磨きは習慣になっています。しかし、食後すぐに歯を磨いたり、何を食べたかに関係なく歯を磨く人もいます。実は、これは歯の健康に良くありません。

歯冠の表面にはエナメル質の層があるため、特に酸性の食品を食べたり、フルーツジュースを飲んだりした後は、酸性物質によってエナメル質の結晶が緩む可能性があります。

この時にすぐに歯を磨くと、エナメル質の結晶が簡単に取り除かれます。時間が経つにつれて、歯のエナメル質は徐々に減少し、傷つきやすくなります。

したがって、食後に口をすすぎ、30分後に歯を磨くことをお勧めします。

06

沸騰ボウルは殺菌できますか?

外食の際、食器のパッケージを開封し、お湯を注いで洗い、すすぎを始める…といった「食前の儀式」を目にすることがあるかもしれません。こうすることで「除菌・殺菌」ができ、より安心して使えると考えているからです。

しかし、これは本当に効果があるのでしょうか?

1. 高温消毒には2つの条件が同時に満たされる必要がある

一部の専門家は、高温消毒が効果を発揮するには、作用温度と作用時間という2つの条件が同時に満たされる必要があり、どちらも欠けてはならないと述べている。

例えば、食器に残っていることが多い大腸菌、サルモネラ菌、コレラ菌などの細菌は、100℃で5分、または80℃で10分加熱しないと死滅しません。

B 型肝炎ウイルスは 100°C で少なくとも 10 分間加熱すると不活性化されます。

「熱傷」を恐れない細菌胞子の中には、60 分を要する破傷風胞子や 3 時間を要するボツリヌス胞子など、より長い時間煮沸する必要があるものもあります。

著作権画像、転載禁止

一般的に、レストランで提供される水温は低いことが多く、食器を熱湯で温める時間はせいぜい十数秒程度で、ほとんどの病原微生物を殺すことは保証できません。最大の効果はほこりを取り除くことかもしれません。

2. 食器を消毒用ワイプで拭くこともお勧めできません

お湯を使うだけでなく、ウェットティッシュを使って食器を拭いたり消毒したりする人もいます。しかし、市販されている洗浄・抗菌ウェットティッシュのほとんどは、皮膚の洗浄にしか使用できず、食器の消毒はできません。

除菌効果が得られるウェットティッシュは、皮膚や物体の表面の除菌にも使われています。これらに含まれる化学成分は摂取できないため、食器を拭くために使用すると安全上のリスクが高まります。

そのため、外食をする際は、衛生基準を満たしたレストランに行くか、自分で食器セットを持参するようにしましょう。

レビュー|李南南 湖南省科学記者協会理事、湖南省科学技術協会研究宣伝部副部長、二級研究者、中国科学記者(医学分野)

出典: 私は偉大な医者です公式アカウント

この記事の表紙画像と画像は著作権ライブラリから取得しています

画像コンテンツの複製は許可されていません

<<:  風邪やインフルエンザにかかっている場合、核酸検査と抗原検査は陽性になりますか?

>>:  雄鶏はなぜ朝に鳴くのでしょうか?

推薦する

便秘の場合、冷凍豆腐を食べてもいいですか?

便秘には2つの種類があります。一つは長期にわたる便秘、もう一つはある段階での便秘です。便秘の原因は様...

サプライズや感動の瞬間もあります!開会式で話題になった8つの瞬間

昨晩北京冬季パラリンピックが鳥の巣で盛大に開幕カーリングカウントダウン視覚障害者と聴覚障害者の俳優た...

頑固な便秘の対処法

便秘には2つの種類があります。 1つは長期の便秘で、今日では頑固な便秘と呼ばれています。一つは、ある...

アンチョビの保存方法

誰もが生活の中でアンチョビを見たことがあるはずですし、日常生活の中でアンチョビを保存する方法も知って...

ムール貝からインスピレーションを得た新たなインスピレーション!この新素材は傷の二次的損傷を防ぐことができる

著者 李伝福創傷治癒は、止血、炎症、増殖、再構築などの複数の段階を含む複雑なプロセスです。直接縫合な...

イースト風味のパイの作り方

千枚ケーキは、非常に一般的なタイプのパスタです。誰もがよく知っていて、日常生活でよく食べています。千...

ピーナッツチリソース

ピーナッツチリソースは非常に有名な調味料です。ピーナッツチリソースは、軽めの食べ物を食べるときに使用...

丸鶏の煮込み方

鶏肉の栄養価が非常に高いことは周知の事実です。健康維持のための食事レシピの中で、煮込んだチキンスープ...

ネットセレブのドライヘアスプレーは使える?人体に有害でしょうか?最前線の専門家が答えます

画像出典: Tuchong Creative最近、ホットドライヘアスプレーがネット上で数多く出回って...

おめでとうございます!両アカデミーの新メンバー

中国科学院と中国工程院は18日、2021年度の院士選挙の結果を発表し、中国科学院院士65名と中国科学...

お金を全部使う時が来ました!全国各地の文化・観光産業がエルビンに特産品を送り、予想外にたくさんの「隠れた逸品」が発見されました!

編集者: サニーモーニングつい最近、広西チワン族自治区がトラック11台分のミカンやマンダリンオレンジ...

夕食の3種類の食べ方 = ガンと自殺

1. 夕食を遅く食べ過ぎないようにしましょう。夕食を早く食べると結石のリスクを減らすことができます...

「風の中に雨雲がありました。」雲は何でできていますか?

制作:中国科学普及協会著者: 気象科学チームプロデューサー: 中国科学博覧会誰もがこのような経験をし...

イノシシは頻繁に出現しますが、自由に殺すことはできません。イノシシハンターはどのように仕事をするのでしょうか?

私の国の多くの地域ではイノシシが災害となっており、年末になるとイノシシが何度も話題になります。 「三...

ハチミツ生姜湯の効能とは

蜂蜜生姜湯は、日常生活で適度に摂取できる食品であり、健康に非常に役立ちます。これは主に、蜂蜜生姜湯が...