オレンジを食べた後牛乳を飲んだら、真夜中に救急室に運ばれてしまいました!牛乳とオレンジを一緒に食べてはいけない理由はこれだ

オレンジを食べた後牛乳を飲んだら、真夜中に救急室に運ばれてしまいました!牛乳とオレンジを一緒に食べてはいけない理由はこれだ

この記事の専門家:南部戦区疾病予防管理センター主治医、ティエン・ジン医師

この記事の査読者:人民解放軍総合病院第二医療センター副院長兼マスタースーパーバイザー、陳海旭

最近、オレンジと牛乳を一緒に食べた女性が嘔吐と下痢を起こして救急外来に運ばれたというニュースが、激しい議論を巻き起こしている。

医師が両者を一緒に食べてはいけないと診断したという報告もある。

オレンジと牛乳は一緒に食べてはいけないというのは本当ですか?今日は見てみましょう。

オレンジと牛乳は一緒に食べられないのですか?

牛乳とオレンジジュースを混ぜると、綿状の沈殿物が生成されますが、これは牛乳とオレンジを一緒に摂取できないことを証明していますか?間違っている!

牛乳にはタンパク質が豊富に含まれており、その80%はカゼインです。カゼインの等電点はpH4.8(弱酸性)前後です。溶液の pH 値が等電点に近づくと、カゼインは凝集します。

果物には多くの有機酸、無機酸、酸塩、酸性有機化合物が含まれています。果物の酸味を感じる主な理由は、果物の pH 値です。

オレンジジュースの pH 値は 3.0 ~ 4.0 で、明らかに酸性です。オレンジジュースを牛乳に加えると、牛乳の pH 値は徐々に低下します。カゼインの等電点に近づくと、カゼインは凝集して牛乳の中で沈殿します。

比較すると、私たちの胃液の pH 値は 0.9 ~ 1.5 で、これは強酸性の環境であり、オレンジの酸性度よりもはるかに高いです。胃酸とペプシンの作用により、カゼインは完全に変性・分解され、人体に吸収されやすいポリペプチドを形成します。牛乳に含まれる遊離カルシウムも胃酸に溶解し、小腸でのこれらの物質の吸収を助けます。

したがって、牛乳とオレンジジュースを混ぜることによって生じる凝集物は、ほとんどが「感覚的な」不快感です。飲料業界では、親水性コロイドやその他の物質を添加することで凝集を改善し、「オレンジジュース」ミルクを製造することがしばしば可能です。しかし、食品安全の観点から言えば、牛乳とオレンジを一緒に摂取しても安全上の懸念はありません。

オレンジと牛乳を一緒に食べるとカルシウムの吸収に影響しますか?

牛乳と緑の野菜を摂取すると、人体に十分なカルシウムが供給されます。人体では、溶解した状態のカルシウムのみが小腸で吸収され、沈殿した状態のカルシウムは吸収されません。

ペプシンの作用により牛乳カゼインが加水分解されて遊離したリン酸化ペプチドは、カルシウムイオンを小腸の末端まで安定した状態に保ち、カルシウムの吸収を助けます。したがって、牛乳は優れたカルシウム補給源であると考えられています。

一般的に、一部の果物や野菜には多くの有機酸と無機酸が含まれており、その中でもシュウ酸、フィチン酸、タンニン酸などはカルシウムと結合して不溶性複合体を形成し、カルシウムの吸収に影響を与える可能性があります。多量のセルロースや軽質メチルペクチンもカルシウムの吸収を妨げる可能性があります。

オレンジに含まれる主な酸はクエン酸(85%を占める)で、残りはリンゴ酸とコハク酸で、カルシウムと反応して不溶性の沈殿物を形成しにくいです。オレンジジュースにはビタミンCも大量に含まれており、ある程度カルシウムの吸収を効果的に促進できるため、オレンジと牛乳を一緒に食べてもカルシウムの吸収が低下することはありません。

牛乳を飲むとなぜ下痢になるのでしょうか?

乳児期の人間の腸には、牛乳に含まれる乳糖を分解して乳製品の消化と吸収を助ける酵素が含まれています。

年齢を重ねるにつれて、乳製品の需要は減少し、成人のラクターゼ含有量も減少します。その結果、多くの成人が牛乳を飲んだ後に下痢や腹痛などの症状を経験します。これは乳糖不耐症です。

このような人は、牛乳を少量ずつ複数回摂取してゆっくりと乳糖耐性を回復するか、市販の乳糖を含まない牛乳やヨーグルトを直接選ぶことができます。

しかし、牛乳を飲むと、免疫系が牛乳に含まれるカゼインやホエイタンパク質を有害な侵入者と誤認し、それらと戦って、食物アレルギーに似た症状を伴う「牛乳」アレルギー反応を引き起こす人々のグループも存在します。

「牛乳アレルギー」は、数時間から数日後に、皮膚のじんましん、湿疹、消化管の腹痛や下痢、息切れ、喘息などの症状が現れることがあります。このグループの人は牛乳を飲むことを完全に避ける必要があります。

生乳は栄養価が高く、そのまま飲んだ方が良いのでしょうか?

牛乳にはタンパク質、脂質、糖分が豊富に含まれているため、さまざまな微生物が自然に繁殖する場となっています。

牛乳自体には乳酸菌やビフィズス菌などの有益な細菌が含まれていますが、健康な人の腸内にも存在します。これらの有益な細菌は、人体が食物を消化するのを助け、他の病原体に対する抵抗力を高めることができます。

しかし、牛乳や乳製品の工業生産では、病原菌による汚染は避けられません。

結核菌、ブドウ球菌A、ブドウ球菌B、サルモネラ菌、大腸菌O157:H7、リステリア菌、カンピロバクター菌、ブルセラ菌はすべて、殺菌されていない生乳や乳製品を介して人間に感染する可能性があり、嘔吐、下痢、腹痛、発熱、頭痛などのさまざまな症状を引き起こし、重篤な場合には死亡することもあります。

したがって、購入経路に注意し、生乳を飲むことを拒否してください。市販の牛乳はすべて低温殺菌処理が施されていなければなりません。個人商人が販売する生乳は飲まないでください。

牛乳を飲むときに覚えておくべきことは次のとおりです。

1. 生乳を飲むことを拒否し、個人販売の牛乳や乳製品を購入しないでください。

2. 乳糖不耐症の患者は、腸に対する乳糖の刺激を減らして不快感を避けるために、空腹時に牛乳を飲まないでください。そうしないと、徐々に耐性が蓄積される可能性があります。牛乳アレルギーのある人は牛乳を飲まないようにしてください。

3. シュウ酸含有量の高いお茶、果物、野菜と一緒に牛乳を摂取しないでください。ビタミン C を豊富に含む食品を多く摂り、ビタミン D を適切に補給し、日光を浴びる機会を増やすことで、牛乳に含まれるカルシウムの吸収を促進します。

この記事に掲載されている「Science Popularization China」の透かしの入った写真はすべて著作権ギャラリーからのものです。写真の転載は禁止です。

<<:  猫とトラはなぜ似ているのでしょうか?

>>:  理髪店でパーマとカラーを200元でしてもらうのと2,000元でしてもらうのでは、本当に大きな違いがあるのでしょうか?

推薦する

航空宇宙育種温室にはどんな「ブラックテクノロジー」が隠されているのか?詳細はこちらをクリック

宇宙飛行によって育成された新しい品種の選抜と生産にはどの温室が使用されるのでしょうか?これらの温室の...

普通だと思っているレストランのデザインが、実はあなたの財布を消耗させているものは何ですか?

企画・制作出典: ドクターキュリアス編集者:ヤン・ヤピン校正:徐来林この記事の表紙画像は著作権ライブ...

シマウマは体の半分にのみ縞模様があります。プリンターのインクが切れたからでしょうか?

ぎっしり詰まった動物の骨格、奇妙な動物の標本、ガラス瓶に吊るされた脳...イギリスのロンドン、ユニバ...

ベルの不等式でノーベル賞が授与された年に、ベルの生涯を偲んで

2022年のノーベル物理学賞は、量子もつれに関する実験を行った3人の物理学者に授与されました。受賞理...

エビペースト入り空芯菜

春と夏には、誰もが一般的に空心菜を食べるのが好きです。空心菜は一般的な野菜でもあります。空心菜の調理...

第5世代DM技術を搭載した初の「産業の奇跡」Qin L DM-iが99,800~139,800元という衝撃的な価格で発売

2024年5月28日、BYD Dyn​​astyの新型大ヒット車Qin L DM-iが西安で発売され...

小児における原因不明の急性重症肝炎の感染を予防しましょう!税関総署は手配を行った

世界各国で原因不明の重篤な急性肝炎の子供症例が報告されていることを受け、税関総署は最近、国内への流行...

カレーチキンの料理はどこにある?

カレー煮込みチキンという美味しい料理は、多くの人が食べたことがあると思いますし、多くの小さなレストラ...

熱い石のクッションに座ると月経困難症が治りますか?医者が言うのを聞いて...

最近西安の石柱がネットで話題にあるネットユーザーは、10年以上月経困難症に悩まされていたと主張した。...

短編動画は1年ほど前からオンラインになっているが、熱狂は冷めており、Weiboの成功を再現することは難しい。

テンセント・ウェイシーや新浪微博に代表される短編動画アプリは登場してから1年近く経つが、いずれも大き...

YouGov:アメリカ人の約70%がホリデーシーズンに買い物を計画

今年のホリデーショッピングは少し様子が違うかもしれません。たとえば、アメリカ人の 10 人に 3 人...

ミルクで煮込んだ魚の浮き袋

牛乳の栄養価が比較的高いことは誰もが知っています。牛乳には多くのタンパク質と微量元素が含まれています...

ハハハハハハハハハ!おもしろ解説がまた登場!なぜみんなは王猛を愛するのでしょうか?

この記事の専門家:天津大学泰達病院神経科・睡眠医学センター副主任医師、趙偉私の目が支配者ここだ10回...