飲めない「牛乳」+魚介類廃棄物=国宝?

飲めない「牛乳」+魚介類廃棄物=国宝?

浙江省博物館には、古代中国の漆器や螺鈿細工品が数多く収蔵されています。その中で、元代の黒漆螺鈿庭図丸箱が最も古いものである。

元代の螺鈿細工が施された黒漆塗りの箱。浙江省博物館所蔵。 |サンリー/ウィキメディア・コモンズ

「漆・螺鈿工芸」において最も重要な二つの言葉は「漆」と「螺鈿」です。

清朝康熙年間の螺鈿細工と女性たちを描いた黒漆塗りの屏風(部分)、メトロポリタン美術館所蔵 |ウィキメディア・コモンズ

メトロポリタン美術館所蔵の江戸時代の「琳派」梅蒔絵螺鈿香立 |ウィキメディア・コモンズ

飲めない「ミルク」

ここで言う漆とは、現代の化学製品である「塗料」ではなく、ウルシ科の植物から得られる一種の天然塗料です。漆を生産する植物の中で最も重要なのは、Toxicodendron vernicifluum です。このほか、Toxicodendron vernicifluum と同じ属に属する T. succedaneum や、Melanorrhoea 属に属する Melanorrhoea usitate などがある。

ルスウィキメディア・コモンズ

漆を切る |ウィキメディア・コモンズ

これらの植物には豊富なラテックスが含まれており、それを収集して濾過すると生の漆が得られます。黄耆生漆の成分のほとんどは油状の有機物であるウルシオールで、25~30%は水で、ウルシオールに分散した「水中油型」の乳剤です。他の漆を生産する植物のラテックスの主成分は、ウルシオールやビルマウルシオールなど、漆の木のものとは少し異なります。ただし、その用途に違いはありません。撹拌、日光照射、加熱などの工程を経て水分の大部分が蒸発し、さらに色調整などの工程を経て「精製絵具」になります。

薪の山に絵を描く |スコット・ブラウン / ウィキメディア・コモンズ

採取したての生漆の色は乳白色の牛乳に似ています。空気に触れるとミルクティー色、キャラメル色、ダークチョコレート色に変わります。私たちがよく言う「真っ黒」という言葉は、古代人が黒を表現するために使用した生漆の最終的な色です。生漆の色は美味しそうに見えますが、食べられるものではありません。ウルシオールは有毒であり、アレルギー性も非常に高いからです。生漆の採取や加工に携わる労働者は、基本的にアレルギーに悩まされています。

驚異の「鮮度保持」効果

しかし、生漆にはもう一つの成分があり、含有量は多くはありませんが、生漆を有害な液体から幅広い用途を持つ無害な塗料に変えることができます。この成分の名前は「ラッカーゼ」です。生漆でも精製漆でも、その中の漆フェノール物質はラッカー分解酵素の触媒作用により酸化反応を起こし、乾燥した塗膜を形成します。この反応プロセスには大量の酸素が必要であり、湿度の高い空気中でのみ塗膜内部が十分な酸素にさらされることができます。したがって、塗料の凝縮には高湿度の環境が必要であり、乾燥した空気の流れは塗料の膜形成に適していません。これは、このコーティングと多くの現代の化学コーティングとの最も明白な違いでもあります。

南宋時代の黒漆塗椿文箱 |ウィキメディア・コモンズ

凝縮された塗膜は人体に無毒で無害であり、滑らかで硬い質感を持ち、超防水性能を持ち、接着効果が非常に優れています。そうでなければ、なぜ「接着剤とペイントのような」という慣用句があるのでしょうか?これらの実用的な利点に加えて、乾燥した塗料は、研磨や磨きをするとさまざまな美しい視覚効果を生み出すことができます。

元代の漆器に赤ん坊と遊ぶ女性を描いた絵が描かれた皿 |ウィキメディア・コモンズ

そのため、美しさと実用性を兼ね備えた漆器は、古くから人々を魅了してきました。私の国浙江省と日本の北海道では、8000年から9000年前に遡る漆器が発掘されています。

明代中期の赤い漆とライチの模様の漆箱 |ウィキメディア・コモンズ

ただのシェルではありません。

他の多くの手工芸品と同様に、漆器も熟練した職人によって宝石や貝殻などのさまざまな装飾が施されています。

清康熙黒漆螺鈿女人図屛風、12面、メトロポリタン美術館所蔵 |ウィキメディア・コモンズ

今日のもう一つのキーワードはシェルです。

アワビの貝殻 |ツェル / ウィキメディア・コモンズ

我が国では、商周の時代にはすでに貝殻で装飾された漆器が登場していました。これらの装飾は総称して「マザー・オブ・パール」と呼ばれていました。大まかに2つのカテゴリーに分けられます。1つは貝殻を砕いて作った丸い飾りで、一般的に厚みのあるクラムバブルです。もう1つはハマグリスライスで、比較的薄い貝殻のスライスです。両者を比べてみると、もちろんハマグリのスライスの方が繊細で美しいです。そのため、貝切は次第に螺鈿の主流となり、後世の人々は、螺鈿といえば貝切を暗に思い浮かべるほどになりました。

アワビ貝の真珠層 | Pixabay

貝殻フレークがハマグリの泡よりも美しいのは、貝殻を粉砕して「真珠層」を露出させているからです。いわゆる真珠層は、軟体動物の殻の内層の構造です。炭酸カルシウムの結晶とタンパク質が主成分で、分子が規則的に並んでいるため、独特の光沢のある質感をしています。

光るターバン |ウィキメディア・コモンズ

ほとんどの貝は美しい真珠層を持っていますが、漆器に象嵌する場合の加工の難しさは貝によって異なります。象嵌によく使われる種類としては、アワビ、夜光貝、真珠貝、大真珠貝などがあり、特にアワビと夜光貝が人気です。磨かれた貝殻片は光沢が良いだけでなく、色も豊かです。そのため、後世の螺鈿細工によく使われるようになりました。

輸出され国内でも販売された国宝級の工芸品

電気機械がなかった古代では、厚い貝殻を薄くスライスするのは非常に時間がかかり、骨の折れる作業でした。また、漆器自体も作るのが容易ではありませんでした。そのため、螺鈿漆器は誕生した瞬間から高級品となる運命にあったのです。それが人気があるかどうかは、社会の流行と密接に関係していました。

メトロポリタン美術館所蔵の、人物、金漆、螺鈿細工が施された清朝時代の酒瓶 |ウィキメディア・コモンズ

春秋戦国時代以降、螺鈿細工は次第に衰退していった。南北朝時代に復興し、隋唐時代には多くの精巧な技法が生まれ、最盛期を迎えました。精巧に作られた螺鈿細工の漆器は中国で人気があっただけでなく、僧侶や唐の使節によって隣国日本にももたらされました。

明代後期の黒漆塗り螺鈿と菱形の庭図皿、螺鈿と金銀箔の象嵌 |ウィキメディア・コモンズ

当時の日本でも、螺鈿漆器は王侯貴族たちに熱烈に求められ、中国に何度も人を派遣して漆器などの品物を買い求めていました。名品の多くは国宝に指定されており、現在でも奈良の正倉院に収蔵されています。 2019年の正倉院展では、唐代の螺鈿白檀琵琶が「主役」の展示品となった。

螺鈿と紫檀の琵琶(レプリカ) |砂漠のヤマアラシ

日本には漆器があり、貝殻も生産しています。唐代の文化的影響に影響を受け、自然にそれを模倣したくなったのです。何百年にも及ぶ研究の結果、日本の螺鈿漆器の職人技は中国のものと見分けがつかなくなり、宋代には中国に逆輸出されるほどになった。北宋時代の『博寨編』には「螺鈿器はもともと日本から来た」と記されており、輸出されて国内で販売された技術は輸入されたものだと誤解されていた。

16世紀、日本から輸出された螺鈿細工を施した花鳥篭。九州国立博物館所蔵。 |ウィキメディア・コモンズ

日本、江戸時代、関屋蒔絵螺鈿洗器、メトロポリタン美術館所蔵 |ウィキメディア・コモンズ

しかし、『伯宅編』の著者である方紹は、あくまでも文人であり、社会の底辺にいる職人や技術についてはあまり知らなかったのだろう。実際、中国の螺鈿漆器はいくつかの王朝を経ても一度も廃れることなく、技術革新も遂げてきました。

メトロポリタン美術館所蔵の、明代の黒漆象嵌螺鈿八面文人図皿 |ピクリ

五代以前に使われていた螺鈿は、主に厚い螺鈿で、厚さは0.5~2mm、透明度は低く、色は白っぽいものでした。南宋代以降は徐々に薄い螺鈿が主流になっていった。殻の厚さは0.5mm未満でした。原料は主にアワビの貝殻で、鮮やかな色をしており、漆器に色鮮やかな模様を描くのに使用されました。

メトロポリタン美術館のコレクションより、螺鈿獅子文台に象嵌を施した明代の漆器 |ウィキメディア・コモンズ

浙江省博物館が収蔵する漆螺鈿文物のうち、元代の黒漆螺鈿庭人円箱は典型的な厚螺鈿製品であり、清代の薄螺鈿紫檀円卓は典型的な薄螺鈿製品である。これらは人々に2つの異なる視覚的インパクトをもたらしますが、それを言葉で完璧に表現することは困難です。理解したいなら、博物館に行って実物を見て、古代人の究極の美の追求を体験してみるのもいいでしょう。

この記事は種カレンダーから引用したものです。転送を歓迎します

<<:  それは「美しさ」であり「悪魔」です。カナダアキノキリンソウの「横暴なやり方」が暴露される

>>:  冷たい知識 |痛みを取り除く方法は、よく生きることです

推薦する

電気自動車ニュース:小型SUV市場の縮小に直面して、Zotye T300はうまく逆行できるか?

Zotye Autoは自動車市場の話題の女王です。同社は初期の取り組みを通じて、SUV市場で一定の...

ドリアンの効能

ドリアンといえば、誰もが最初に鼻を覆ってしまうかもしれません。なぜなら、その匂いは実はあまり心地よい...

バターはギーですか?

実際、私たちが目にするバターとギーの成分は非常に似ていますが、文化的背景からであろうと健康価値からで...

新型 Geely Boyue の公式写真を見た後、今年この車を受け取るには追加料金を支払う必要があるかどうかお聞きしたいです。

最近、Geelyは2018年型Boyueの公式写真を正式に公開した。この新型車は今年3月に正式に発売...

生のカボチャの種の栄養価

みなさんはカボチャの種をご存知だと思います。カボチャの種は、その名の通りカボチャの種のことです。退屈...

王大衡:中国の新光学産業の創始者 | 「二つの爆弾と一つの衛星」の主人公の幼少時代

新中国の光学産業の創始者である王大衡は、中国初の光学ガラス、初の電子顕微鏡、初のレーザーを開発しまし...

テスラは2020年第1四半期に88,400台の車両を納入したが、そのうち76,200台はモデル3とモデルYだった。

最近、テスラは2020年第1四半期に合計88,400台の車両を納入したと発表しました。このニュースの...

全国近視予防・管理広報・教育月間 |子供の近視を予防し、コントロールするにはどうすればいいでしょうか? 4つの死角にご注意!

子どもの学習のために多くの親は有名な先生や有名な学校を追いかける道を歩んでいます。小児の近視予防と制...

豚骨とニンジンのスープ

大根スープは多くの人に好まれています。このスープを飲むことは、体のあらゆる部分に非常に役立ちます。大...

辛い春雨の作り方

春雨は、主に緑豆、トウモロコシ、サツマイモのデンプンを主成分とする多量のデンプンからできています。作...

そば粉とは何ですか?

人生には注意すべき問題がたくさんあります。食事は非常に重要なポイントです。多くの人が適当に食べていま...

夜にレモン水を飲むのは良いことでしょうか?

レモン水は人々の健康に非常に役立ちます。たとえば、毎朝レモン水を飲むと、便秘の治療に役立ちます。もち...

竹の葉茶を飲むとどんな効果があるのか

日常生活には健康を維持する方法がたくさんあります。足を水に浸して健康を維持したり、薬酒を飲んで健康を...

インターネットベンダーがスマート端末市場をどのように変えているのか

最近、ダマイテクノロジーはスマートテレビ分野への正式参入を発表し、「ハードウェア+コンテンツ+ブロー...

ハチミツの食べ方と注意点

私たちが日常よく食べる蜂蜜は皆さんもよくご存知だと思いますが、蜂の巣蜂蜜は比較的珍しいものです。蜂蜜...