海が砂漠に変わる!気候変動による漁業の破壊をどう回避するか?

海が砂漠に変わる!気候変動による漁業の破壊をどう回避するか?

近年、気候変動により、エルニーニョ現象や異常気象など様々な異常現象が頻発し、水産資源の豊かさや分布に大きな影響を与え、ひいては漁業の発展にも影響を及ぼしています。

その中で最も注目すべき紛争は北東大西洋地域で起こった「サバ戦争」でした。地球温暖化により北大西洋のサバ資源の分布が変化しているため、アイスランドとフェロー諸島は漁獲割当量の引き上げを要請したが、ノルウェーと一部のEU加盟国は反対している。そのため、漁業生産量が独自に増加したことで、関係者間の対立が激化し、ヨーロッパ人からは「サバ戦争」と呼ばれた。

1. 漁業はどれほど重要ですか?

漁業とその関連産業は、世界中の何百万人もの人々の生活を支え、沿岸地域や淡水域に住む人々の食糧安全保障と経済的幸福に大きく貢献しています。具体的には、世界中で8億5000万人が熱帯沿岸生態系から100キロメートル以内に居住し、漁業、養殖業、観光業などの産業から収入を得ています。さらに、30億人の一人当たりの動物性タンパク質摂取量の約20%は漁業由来であり、4億人の食糧安全保障は魚の生産に大きく依存しています。

2. 気候変動は世界の漁業にどれほど大きな影響を与えているのでしょうか?

1. 海洋漁業資源の分布への影響

気候変動は漁業資源の分布に変化をもたらします。米国東部沿岸海域の魚類資源の分布に関する科学者の研究によると、北海の海底の水温は1962年以降約1度上昇し、15種の魚類が北上し、最大移動距離は400キロに達したという。気候変動により、海洋魚類や無脊椎動物はより高緯度やより深い海域へと移動しています。ますます多くの研究が、気候変動による海水温の変化が、ほとんどの温帯漁業の地理的変化を引き起こしていることを示唆している。魚類資源は 1 つ以上の国の国境を越える可能性があり、その結果、水産資源をめぐる紛争や競争がますます激化する可能性があります。

2. 地球の海洋システムへの影響

世界中の海洋(沿岸を含む)および淡水システムは、化学的要因と物理的要因の両方の影響を受けます。化学的要因には塩分濃度、酸素濃度、炭素吸収、酸性化が含まれ、物理的要因には温度、海面、海洋循環、嵐のシステムの変化などが含まれます。

気候変動に対する海洋食物連鎖の予想される反応 FAO の画像

研究によると、過去 30 年間で世界の海洋上層部の温度は上昇していますが、地域によって大きな差があります。平均海面上昇率は年間1.7 mmで、西太平洋地域では上昇率がより速くなっています。さらに、長期的な海洋循環の傾向、表面風、嵐のシステム、波のパターンにも地域的な変化が見られます。高緯度と中緯度の塩分濃度は減少し、低緯度では増加しました。表面温度の上昇により暖かい海水中の酸素が減少し、海洋の酸素欠乏が長期的には進む傾向があります。海洋は大気中の50倍以上の二酸化炭素を貯蔵しており、世界の海洋二酸化炭素貯蔵量は1994年から2010年の間に増加したため、海洋環境の酸性化が進み、海面上昇が加速する可能性があります。

3. 沿岸域および低地への影響

研究によると、将来的には世界中でさまざまな種類の異常気象がより頻繁に発生することが予想されています。毎年、異常に暑い日の数は増加すると予想され、多くの地域で大雨がより頻繁に発生するようになるでしょう。沿岸地域や低地は、海面上昇による洪水、海岸浸食、塩水侵入などの脅威の影響をますます受けるようになるでしょう。沿岸地域では海面温度の上昇が速く、外洋よりも pH 値が低いため、今後も外洋よりも酸性度が高まり続ける可能性が高い。

4. 海洋生物システムへの影響

海洋システムは、海面の温暖化、無酸素層の拡大、pH の低下などの要因により、生物学的、地理的、物理的な変化を経験する可能性があります。

まず、世界の海洋漁獲量全体は年々減少傾向にあります。関連統計によると、2020年の世界全体の海洋漁獲量は約9,000万トンであるが、1980年から2010年の間に海洋漁獲量は約10%減少した。専門家は、今後30年から50年で高緯度地域の海洋漁業生産量は30%から70%増加する一方で、中緯度地域と低緯度地域の全体的な漁獲潜在量は減少する可能性があると予測している。一方、紅海のサンゴ群集構造の長期モニタリングでは、サンゴが熱ストレスと酸性化の影響を受けており、群集のサイズが減少していることが示されています。紅海北部の一部のサンゴ群集は温暖化の恩恵を受けているように見えるが、全体的にはサンゴ礁生態系の安定性は低下している。

オーストラリアのグレートバリアリーフのサンゴの白化

サンゴが支配的な生態系は消滅しつつあります。画像提供:著者

第二に、1993年以降、低緯度海域と中緯度海域における「亜熱帯循環システム」の規模が拡大しました。この変化は、北太平洋の時計回りの循環と南太平洋の反時計回りの循環という 2 つの主要な循環で構成されています。海水温の変化により、沖合漁業の主な対象であるカツオ、キハダマグロ、メバチマグロ、南太平洋ビンナガマグロなどのマグロ類の個体数に変化が生じています。キハダマグロやビンナガマグロの漁獲量は増加すると予想されるが、21世紀半ばまでにサンゴが優勢な生態系が消滅する可能性は間違いなく憂慮すべきシナリオである。

最後に、淡水生態系は気候的要因と非気候的要因の両方から深刻な影響を受けており、地球上で最も脅威にさらされている生態系の一つとなっています。水温の上昇は川魚の分布範囲の変化を引き起こし、魚類資源の加入と生存を減少させます。例えば、ニジマスなどの冷水魚種の生息範囲は縮小しています。

3. 気候変動による漁業の劇的な変化に最初に影響を受けるのはなぜアジアなのでしょうか?

アジアは世界の漁業の大部分を占めており、漁獲量と養殖量の両方で生産量の半分以上を占めています。しかし、気候変動は21世紀半ばまでにアジア、特に南アジアの食糧安全保障に悪影響を及ぼすと予想されています。また、2010年には早くもアジア海洋における水産資源の再配分を予測する声もあり、アジアの高緯度地域の水産資源が大幅に増加する一方で、インドネシア、カンボジア、ベトナムなどの熱帯地域の水産業は、海域のサンゴ礁の脆弱性や海洋酸性化の深刻な影響により、資源の急激な減少というジレンマに直面する可能性があると指摘されている。

気候温暖化によりサンゴの生息地は北方へと拡大するが、酸性化によりその拡大空間は制限される。サンゴが大部分を占めるサンゴ礁は、21世紀半ばまでに大幅に減少すると予測されており、サンゴ礁に生計を依存している何百万人もの人々に多大な影響を及ぼすことになるだろう。さらに、酸性化は石灰化藻類、軟体動物、ウニの幼生にも悪影響を及ぼしますが、石灰化しない種に対する具体的な影響はまだ不明です。

第三に、世界の人口の90%以上が異常気象の影響を受けており、アジアは他の大陸と比較して人口が最も多く、気候関連のリスク要因が最も多くなっています。アジアにおける熱帯低気圧の脅威の高まりと海面上昇が相まって、洪水の可能性がさらに高まり、サンゴ礁やマングローブの喪失が悪化する恐れがある。さらに、アジアの大部分は、ここ数十年間に経験したよりも大きな海面上昇に将来直面する可能性が高い。

海洋砂漠化

「デュスルイ」が大混乱を引き起こしたばかりですが、今度は「パピー」が再びやって来ます。この現実を前に、水産業はどう対応すべきか真剣に考えなければならない。

IV.気候変動に対処するための漁業分野の戦略と対策

気候変動に直面して、生態系の回復力、適応性、柔軟性を高め、気候変動に迅速に対応できるようにするための生態系アプローチが必要です。戦争は解決策ではない。この目的のために、国際漁業コミュニティは、気候変動に適応し、社会的、経済的、環境的課題に対処する漁業開発モデルと実践的対策を推進することを目的とした、適応選択戦略または回復力のある漁業戦略を提案しています。

まず、科学的な漁業管理システムとガバナンスの仕組みをできるだけ早く導入する。第二に、海洋状況の将来の変化を予測し、魚類の個体群の地理的分布を合理的に計画する。第三に、国際協力を強化し、共通の国際漁業管理システムを確立する。第四に、海洋生態系の状態を改善し、海洋生態系が気候変動によって引き起こされた影響や妨害からの漁業の回復を支援できるようにする。第五に、公正かつ公平な意思決定の原則を堅持し、気候変動によって引き起こされる社会経済グループ間の不平等の悪化を軽減します。

気候に優しい漁業 FAOからの画像

5. 上記の目標を達成するにはどうすればよいでしょうか?

1. 情報収集、分析、応用能力の向上が基礎

情報収集能力を強化することで、漁業および養殖システムの社会経済的影響と脆弱性を理解し、適応計画を策定し、協力メカニズムを改善し、代替生計戦略を研究し、水産物の付加価値を高め、漁業地域の生計能力を向上させることに役立ちます。

2. 海洋保護区の建設を推進することが基本である

海洋保護区は水生システムの回復力を維持する可能性を秘めていますが、環境や生物学的変化に応じて保護区を設計し、実施するには、より多くの情報が必要です。海洋保護区の類型は、水生生物資源に対する地域社会の直接的および間接的な需要の両方を考慮して、これらの変化に適応する必要があります。

3. 回復力のある漁業開発モデルの推進が鍵

気候変動に応じて漁業開発パターンをタイムリーに調整することは、水産物の将来の需要を満たすための重要な戦略です。適応的かつ将来を見据えた管理を通じて、海洋生態系が気候変動に対応する能力を強化し、海洋環境、漁業の生産性、魚類の分布の将来の変化を予測して、魚類の個体群と魚類に依存する地域の回復力を高めることができます。

近年、我が国の漁業行政の「武刀振る」活動は、実際の成果を上げています。水産物の供給は十分であり、価格は安定しており、産業構造は引き続き最適化されています。同時に、水産養殖のグリーン開発を強力に推進し、海洋漁業資源の総量管理システムを実施し、水生生物資源の保護を強化し、長江での漁業禁止などの厳格な措置を実施します。また、海洋牧場の建設が急速に進み、遠洋漁業が標準化して発展し、漁業者の収入も着実に増加しています。

漁業禁止の写真は著者提供

世界全体にとって、気候変動が漁業に与える影響への対応は非常に重要かつ深刻な問題であり、業界のすべての関係者が協力して科学的な対応戦略を策定し、さまざまな対策を厳格に実施する必要があります。

著者: 劉 ヤダン (研究者、国家主席科学コミュニケーション専門家)

科学評論:王清銀(研究者、中国水産科学院黄海水産研究所元所長、中国水産学会元会長)

企画:呉月童

編集者: ハン・チェングオ (インターン)

<<:  犬に噛まれたら、この技を使えばすぐに反撃できます!

>>:  秦の始皇帝陵の西側の墓で珍しい羊の荷車が発見された

推薦する

アンジェリカパウダーの摂取方法

当帰は私たちの日常生活で非常に一般的な薬用物質です。多くの機能があり、多くの人が当帰を粉末にして摂取...

最高の電気自動車が工場を出た時点では標準以下なのでしょうか?テスラの従業員によると、モデルS/Xの90%以上に修理の問題があるという

世界最高の電気自動車について話すとき、ほとんどの人が最初に思い浮かべるのは「アイアンマン」マスクが開...

中程度の脂肪肝食

脂肪肝は一般的な肝臓疾患です。脂肪肝の発生は患者に重大な身体的損害をもたらすため、この疾患には注意す...

DHL: 物流業界向けデジタルツインレポート

何世紀にもわたって、人々は複雑な問題を解決するために写真やモデルを使用してきました。偉大な建物は、ま...

赤ワインの効能

ご存知のとおり、赤ワインを適度に飲むと肌が美しくなるだけでなく、心身の健康にも有益です。赤ワインを飲...

味噌汁の作り方

味噌汁は多くの人に愛されています。味噌汁は味と色で多くの人に人気があります。さらに、味噌汁は食欲を増...

テスラ・モーターズが社名を変更し「車」という単語を削除。その野望には限界がない

米国の著名な革新的テクノロジー企業、テスラ・モーターズは水曜日(2月1日)、同社の登録名から「自動車...

エビペーストの作り方

エビペーストは私たちが実生活でよく食べる調味料の一種ですが、エビペーストの作り方を知らない人も多いで...

トウモロコシと豚足のスープを様々な方法で

豚足は豚の体の中で最もよく食べられる部分です。豚足や元足とも呼ばれています。豚足を調理する方法はたく...

ハイヒールを履くと腰痛を感じるのはなぜですか?

パート1多くの場合、ハイヒールはかけがえのないファッションアイテムであり、希少な美容ツールでもありま...

ハイドロゲル 3D プリントにおける新たなブレークスルー! 「柔らかさで剛性をコントロール」して複雑な構造のセラミックスを実現

制作:中国科学普及協会著者: 劉徳勝、王小龍 (中国科学院蘭州化学物理研究所)プロデューサー: 中国...

ヨーグルトの作り方

ヨーグルトは酸っぱい牛乳です。実は、ヨーグルトの本当の意味は、その言葉の意味よりもはるかに複雑です。...

iPhone 8の背面指紋認証はクック氏の成長期待を台無しにしてしまうだろうか?

Appleは現在、売上と利益の減少、そして成長が期待に及ばないというジレンマに陥っている。まもなく発...

候補者の食事はどのように計画すればよいでしょうか?

2014年の大学入試はもうカウントダウンに入っている。受験生たちは試験の準備に忙しい。親たちは毎日...

@COPD患者の皆さん、喘息だからといってただ横になってばかりではいけません

COPD患者によく見られる症状には、頻繁な咳、痰、喘鳴呼吸困難、運動制限などこのため、多くの患者は休...