「古代中国の建物には釘が一本も使われていない」というのは本当でしょうか?

「古代中国の建物には釘が一本も使われていない」というのは本当でしょうか?

古代の建物を訪れると、「中国の木造建築は釘を一本も使わず、ほぞ継ぎ構造のみを採用している」という宣伝スローガンをよく耳にするでしょう。これは本当ですか?

01

ほぞ継ぎ構造とは何ですか?

木工における最も一般的な構造方法であるほぞ継ぎ(mǎo)は、中国の建築、家具、その他の木製部品に広く使用されています。凸部と凹部を接合し連結することで、異なる部品を1つに接続します。

凸部をほぞ(ほぞ頭ともいう)、凹部をほぞ穴(ほぞ受け口、ほぞ口ともいう)といいます。

著作権画像、転載禁止

1970年代には、河姆渡文化遺跡(約7,000年前、長江下流域の南側に分布)で発見された高床式住居跡に、ほぞ継ぎが用いられている様子が見られました。四角ほぞ、丸ほぞ、蟻ほぞ、さねはぎほぞなどが、中国におけるほぞ継ぎの最も古い追跡可能な例となった

しかし、ほぞ継ぎ構造は中国特有のものではありません

地球規模で見ると、同じく約7,000年前、ドイツのライプツィヒ近郊にあるドナウ川流域文明(線状土器文化とも呼ばれ、農耕共同体)の第一期に属する遺跡からも、ほぞ継ぎ構造の高床式住居や三目並べ構造の井戸が発見されています。

ドイツのアルトシェルビッツで発掘された、ほぞ継ぎとほぞ穴継ぎが施された新石器時代の木造井戸。約7,000年前のものである。

古代四大文明の一つであるエジプトに目を向けてみましょう。 4,800年前に発見されたファラオ・ツタンカーメンの玉座には、ほぞ継ぎが使用されていました。

3,000年前の古代エジプト、ツタンカーメンの墓の壁画(左)。アッシリア帝国の壁画(右)

さらに、ニューヨークのメトロポリタン美術館に所蔵されているエジプト新王国第18王朝のトトメス3世とハトシェプスト女王の治世の椅子もあります。それらは約3,500年前に遡ります。考古学によって確認されているように、エジプト人がハイチェアを最初に使用した人々であると言えます

ツタンカーメンの儀式用の椅子。ソース @Exodus

ほぞ継ぎの構造応用範囲は、面と面、点と点、部品の組み合わせなど、非常に広く、凸凹の継ぎ目を交互にかみ合わせることで、分離不可能で揺るぎない木造構造を形成します。

強度だけでなく、ほぞ継ぎ構造も頑丈です。中国の先祖たちは、継続的な実践と改良を通じて、地元の状況に適応し、ほぞ継ぎ構造の建設に力学の原理を適用しました。木造建築物自体の剛性、支持力、エネルギー吸収能力などの機械的特性と相まって、中国の伝統的な木造建築物には、ある程度の耐震性もあります。

外観の継続的な改善とさまざまな彫刻技術の追加により、伝統的なほぞ継ぎはより装飾的で芸術的なものになりました。

故宮博物院は世界最大の木造建築群です。著作権画像、転載禁止

02

「釘は一本も必要ない」というのは本当でしょうか?

実はこれは誤解です。

『阿房宮賦』にはこう記されている。

「屋根を支える柱の数は、畑で働く農夫の数より多く、梁を支える垂木の数は、織機で働く女性より多く、釘の頭の数は、穀倉の米粒より多い。」

一般的な考えは、アファン宮殿の建設には非常に費用がかかり、「荷重を支える柱の数は畑の農民の数より多く、梁の垂木の数は機織りの女性の数より多く、梁と柱の釘頭は光り輝き、倉庫のキビ粒の数より多かった」ということです。

「钉头亮亮」という四字は、唐代の詩人杜牧の理解では、壮麗な宮殿では大量の釘が使用され、釘の頭が外部に露出され、これも一種の華やかな装飾となったことを表しています。

宋代の李傑が著した『応造書』の最後の巻には、「各種用途の釘材例、各種用途の接着材例」と明記されている。

「…垂木釘、長さは垂木直径の 5 フェンプラス (2 フェン以上ある場合は、5 インチの垂木には 7 インチの釘を使用するなど、1 インチを使用します)。アングル ビーム釘、長さは材料の厚さの 1 倍プラスします。フライング釘、長さは材料の厚さに従います…」

これは、「垂木釘の長さは垂木の直径に 5 センチメートルを加えた長さです (長さが余分にある場合は、1 インチとして計算されます。たとえば、5 インチの垂木には 7 インチの釘を使用します)。アングル釘の長さは、使用する材料の厚さの 2 倍です。飛び釘の長さは、使用する材料の厚さと同じです。」という意味です。

その他、大小の軒釘、白板釘、耐風板釘、たまねぎ丸釘、猿頭釘、丸カバー釘、曲カバー釘などがあります。

この本では、さまざまな位置の釘の長さを詳しく説明し、各建築部材の釘の数と位置も規定しています。

Zhihuの回答者@筱悍铛が記録とデータに基づいて作成した爪の形状レンダリング

木造の建物自体の他に、瓦や屋根の棟木にも固定用の釘が打たれています。

多くの美術館を訪れると、半円形の管状のタイルのようなものが目に入ります。タイルの表面近くにはほぞ穴があることが多いです。セットには、タイル釘がある場所にセラミック釘または装飾釘が含まれます。軒先の瓦を固定するのに使用します。

洛陽博物館所蔵の北魏時代の管瓦と瓦釘

釘キャップは、明・清時代の寄棟屋根や切妻屋根の建物にも見られます。屋根の両側の風防には、垂木の両端を固定するための釘がいくつか打ち付けられています。爪冠が外側を向いて正六角形に配置され、梅の花のような形をしているため、梅花爪とも呼ばれています。

この屋根のデザインは、風雨による浸食から棟木の端を保護することができ、釘キャップは装飾としても機能します。

光沢のある黄色の爪は「梅花爪」と呼ばれます。著作権画像、転載禁止

多くのほぞ継ぎでは、木製のくさび釘の一種である釘も使用され、これは、ほぞ継ぎによって 2 つの木製部品が接続される重なり合う部分に使用されます。ほぞ穴にくさび釘を挿入することで、ほぞ穴とほぞ部品が滑りによって緩まないようにします。

この接続方法により、木材の経年劣化による構造の緩みは発生しません。木材自体を圧迫して固定する釘とは異なり、より強く、より耐久性があります。

くさび釘ほぞ。画像ソース: humboldt's Fun Programming Garden

木造建築物の維持・補強以外にも、釘、特に鉄釘が大量に使用されています。

木材は有機的な性質を持っているため、長い年月の間に割れ、腐食し、腐朽し、剥がれ落ちてしまいます。伝統的な修復方法は、鉄を使って補強することです

たとえば、大きな構造物に耐荷重の問題があり、木製の梁や垂木が割れ、柱が腐っている場合は、鉄の輪や釘で補強します。宮殿などの屋根のある建物でも屋根の沈下が発生する可能性があり、その場合は鉄製のフックと釘を使用して梁に天井を固定して引っ張る必要があります。このような補強や修理には、実際には鉄釘の使用が必要です。

中国の木造建築では釘が非常に一般的であり、そのほとんどが梁の上の建築部分、またはほぞ穴とほぞ構造自体に配置されていることがわかります。

ほぞ継ぎや補修・メンテナンスが必要な部分は比較的目立たないことが多く、継ぎ目のない一体感を持たせ、痕跡をできるだけ残さない「昔の姿に戻す」ことに重点が置かれています。そのため、古代の建物を訪れる際は、特に注意して見なければ、釘を目にする可能性は実際には低いのです。

紫禁城の屋根のタイル釘。著作権画像、転載禁止

最も一般的な釘の種類が 1 つあります。それはドア釘です。

ドア釘は、一般的に中庭の門、都市の門、宮殿の門などの大きな板張りのドアに使用されます。もともとはドアパネルを補強するために使用されていました。玄関ドアは複数の木の板で構成されているため、釘キャップはバブルヘッド型に設計されており、装飾効果も持っています。

考古学的発見によれば、扉の釘は南北朝時代、約1,500年前にすでに登場していたそうです。唐代以降に普及しましたが、使用する釘の数について明確な規制が設けられたのは清代になってからでした。

今、故宮を訪れると、扉の釘を数えている多くの観光客によく出会います。ツアーガイドによると、ドアの釘は横に9列、縦に9列、合計81本あるそうです。 9は最大の陽数であり、皇帝を表し、王族のために予約されています。

著作権画像、転載禁止

古代の建物の釘と木造構造は、実は互いに補完し合っているようです。

木造建築物はほぞ継ぎ構造で構築できますが、釘を使用することでほぞ継ぎ構造自体の堅牢性と耐久性が保証されます。 「釘を一本も使わない」ということを強調するのは、あまりにも一方的すぎる。結局のところ、人生でぐらぐらする椅子を経験したことがない人はいるでしょうか?

参考文献:

[1] 李傑建築方法:文源閣の「四宝蔵蔵」[M]。ピープルズ出版社、2011年。

[2] 劉燕建築上のほぞ継ぎ[J]。ニューナレッジ、2016(4)。

[3] 周謙至高の調和の殿堂[M]。上海人民出版社、2021年。

[4] 羅偉、周暁玲、徐偉。西洋社会における椅子の発展の歴史と事例分析[J]家具、2015(2):6.

[5] 陳慕丹主にほぞ継ぎで建てられた古代中国の建物では釘も使われていたのでしょうか? [J]。文学と歴史評論、2021(5)。

著者:洛陽文化保護団文化史研究員、元洛陽博物館教育部副部長、王有梅

この記事の写真の一部は著作権ライブラリから引用されています

画像コンテンツの複製は許可されていません

<<:  世界最大のクリーンエネルギー回廊、「世界最高」とは何でしょうか?

>>:  甘すぎたかな?血糖値に関する知識をチェックしてください

推薦する

水に溶かしたスイカズラを飲むことによるいくつかの害

スイカズラは皆さんもよくご存知だと思います。スイカズラは食用であるだけでなく、優れた薬効もあります。...

ピスタチオは銀杏ですか?

多くの女の子は、テレビを見たり、パソコンを使っているときに、おやつを食べるのが好きです。ドライフルー...

中国とドイツのエネルギーとエネルギー効率協力:カーボンニュートラルを背景としたドイツのエネルギー効率政策に関する調査報告書

ドイツ国際協力機構(GIZ)と国家エネルギー節約センターが中国・ドイツエネルギー・エネルギー効率パー...

緑豆ペーストの作り方

食べ物は非常にありふれたものであり、人体にとって非常に有益です。異なる食品には異なる栄養素が含まれて...

太子神茶を飲むことによる効果と機能

お茶を淹れるというと、一般的には伝統的なお茶の淹れ方を指します。お茶にはさまざまな種類がありますが、...

自家製魚豆腐

魚豆腐は人気の鍋料理です。煮込み料理にするととても美味しいです。魚豆腐の主な原料はタラと卵で、人体に...

有名オンラインディスクBOX.COMに脆弱性が露呈、ファイル共有が検索エンジンで検索可能に

最近、有名なオンラインデータ管理ウェブサイト BOX.COM のファイル共有メカニズムにセキュリティ...

目から長い白い糸が出ています。それは何ですか?

出典: ドクターキュリアスこの記事の表紙画像と画像は著作権ライブラリから取得しています画像コンテンツ...

ひき肉春雨の作り方

最も一般的な食べ物はひき肉入り春雨で、ひき肉が加えられた春雨です。小腹が空いたときにお腹を満たすおい...

彼は新しいバクテリアを作り出すために4000万ドルを費やし、新しい生命を創造したいと考えていました。結局、彼は...しようとしていたことが判明しました。

ノーベル賞受賞者で有名な物理学者のリチャード・ファインマンはかつて「創造できないものは理解できない」...

レンネット豆腐の作り方

豆腐はタンパク質が豊富で、毎日の栄養ニーズを補うことができます。最近は、グリーンで健康的な食べ物を求...

ゼリーの作り方

夏にゼリーを食べるのは、多くの人のお気に入りです。この種の食べ物は独特の味があるだけでなく、食べても...

糖尿病患者はコリアンダーを食べることができますか?

現代社会では高齢化が深刻化しており、高齢者の身体的な健康問題は社会から大きな注目を集めています。高齢...

ボイジャー1号と比べると、ボイジャー2号はほとんど忘れ去られていました。今どこにありますか?

ボイジャー1号と2号は姉妹探査機なので、この記事で人間として言及されていても気分を害さないでください...

キャラメルクッキーの作り方

おそらく皆さんは白砂糖をよく知っているでしょうが、キャラメルと言われると反応できないかもしれません。...