ストックホルム症候群は本当に存在するのでしょうか?

ストックホルム症候群は本当に存在するのでしょうか?

© BBC

リヴァイアサンプレス:

学術界ではストックホルム症候群について多くの説明がなされています。進化心理学では、これは狩猟採集時代から残った数少ない心理現象の一つかもしれないと考えています。当時は部族間の戦争が絶えず、殺人や誘拐も多発していました。誘拐された人々のほとんどは女性と子供だった。自分と子どもの安全を確保するため、多くの女性が積極的または受動的に他の部族グループに統合して生き残ることを選択しました。こうした感情的な執着は、実は防衛機構の現れなのです。

1973 年 8 月 23 日午前 10 時、釈放されたばかりの囚人ヤン・エリック・オルソンが、ストックホルムのノルマルム広場にあるスウェーデン信用銀行に足を踏み入れました。彼はかつらをかぶり、顔を黒く塗ったまま銀行のドアから入っていき、コートの下に隠していた半自動小銃を取り出した。彼はそれを空中に掲げて発砲し、「パーティーはまだ始まったばかりだ!」と叫んだ。

こうしてスウェーデン史上最も悪名高い銀行強盗事件が始まった。この強盗事件は、当時のスウェーデン国民が丸6日間テレビの前で息をひそめて見守っただけでなく、現在ではよく知られ、物議を醸している心理現象「ストックホルム症候群」をも引き起こした。

警察はすぐに到着し、オルセンが勤務していた銀行を包囲した。インゲマル・ヴァルペフェルトは建物に入った最初の刑事検査官だったが、すぐにオルセンに腕を撃たれ、銃を突きつけられて椅子に座って「歌を歌え」と命じられた。

ワッペフェルトがエルビス・プレスリーの「ロンサム・カウボーイ」を歌っている間、警察はオルソンと政府警察の間の仲介役として別の警官、モーガン・ライランダーを派遣した。

オルソンはその後、300万スウェーデンクローナ、銃2丁と防弾チョッキ、逃走車、そしてストックホルムから自由に出られる許可証を申し出た。彼はまた、友人で銀行強盗仲間のクラーク・オロフソンを刑務所から釈放し、連れて来るよう警察に要請した。

警察が自分の条件に従うことを確実にするため、オルセンは銀行員4人(ビルギッタ・ルンドブラッド、エリザベス・オールドグレン、クリスティン・エーンマーク、スヴェン・サフストロム)を誘拐し、銀行の金庫室に人質として監禁した。

その後、6日間続いたスリル満点で奇妙なにらみ合いが続いた。警察はオルセンを捕まえる方法を見つけようと知恵を絞る一方で、彼が提示した条件に協力するふりをしていた。初日の後半、彼らは約束の現金、車両、そしてオロフソンをすでに銀行に届けていたが、警察が強盗に人質を連れて行くことを禁じるよう要求したため、オルソンとオロフソンは金庫室に留まることにした。一方、スウェーデンの一般市民は、テレビで生中継されたこのスリリングな光景に注目していた。

警察は熱心な市民から、救世軍の聖歌隊を招いて銀行の入り口で宗教的な歌を歌わせる、強盗の動きを封じるために金庫室を覆うようにテニスボールを投げる、銀行に蜂の群れを放つなど、さまざまな素晴らしい救出計画を受け取り続けた。

にらみ合いの3日目、警察は金庫室の上に穴を開け、そこから金庫室にいる強盗と人質の写真を撮影した。しかし、この動きはすぐに反撃され、その後、オロフソンは穴を通して警官を撃ち、負傷させた。 8月28日の夕方、警察が金庫室に催涙ガスを発射し、最終的に強盗団が降伏したことで、6日間に及んだ人質事件はようやく終結した。

1973 年 8 月 26 日にストックホルム警察が撮影したハイジャック現場の写真。© The Unencumbered Mind

すると、奇妙なことが起こりました。警察が人質に先に金庫室から出るよう告げたが、人質は拒否し、クリスチャン・エンマークは「いや、ヤンとクラーク(二人の強盗の名前)が先に行け。金庫室から出たらすぐに二人を撃つぞ!」と叫んだ。

金庫室から出るとすぐに、強盗と人質は抱き合い、握手を交わし、別れのキスをした。警察がオルソン氏とオロフソン氏を連行する間、エンマーク氏は「彼らを傷つけないでください。彼らは私たちを傷つけていません」と懇願した。

ヤン・エリック・オルセンが逮捕された。 © ヴィンテージ・エブリデイ

その後数日間で、人質と犯罪者の間に強い感情的な絆が形成されたようだということが次第に明らかになった。オルソン氏とオロフソン氏は人質を殺すと繰り返し脅迫したにもかかわらず、人質に対して驚くほど親切に接した。

クリスティアーネ・エンマークが寒さで震えていたとき、彼女にコートを着せ、なだめて悪夢を見ているのかと尋ね、お守りとして弾丸を与えたのはオルセンだった。エリザベス・アルドグレンが閉所恐怖症に苦しんでいたとき、彼は彼女に30フィートのロープで銀行のロビーを歩き回ることさえ許可した。こうした親切な行為によって人質と犯罪者との絆が深まり、1日以内に全員がお互いをファーストネームで呼び合うようになった。

当時人質だったスヴェン・サフストロムさんは後にこう回想している。「災害が起こったとき、彼は私たちに優しく接してくれたので、私たちの目には神のように見えました。」

エンマーク氏によると、人質たちはすぐに警察と政府を犯人よりも憎み、恐れるようになり、犯人らが自分たちの命を犯罪者逮捕の手段として利用していると非難した。「私たちは少年2人よりも警察を恐れていました。私たちはそのことについて話し合っていましたが、信じられないかもしれませんが、私たちはうまくやっていました。なぜ警察は少年たちを私たちと一緒に車で連れて行かせてくれなかったのでしょうか?」

エンマーク氏はスウェーデンのオロフ・パルメ首相に電話をかけ、誘拐犯が自分たちを車に乗せて逃走するのを許可するよう求めた。「私の意見では、あなたは私たちの命を取るに足りない駒として扱っているだけです。私はクラーク氏と誘拐犯を完全に信頼しています。ヒステリックではありません。彼らは私たちに何もしていません。それどころか、彼らはいつも私たちにとても親切にしてくれました。しかし、オロフさん、私が本当に恐れているのは、警察の無謀な攻撃で私たちが殺されることです。」

スウェーデン警察は事件が起きた銀行からオルソン氏を連行した。 © BBC

人質が犯人に対して抱いていた本当の感情を明らかにしたもう一つの事件は、オルセンが警察を威嚇するためにスヴェン・サフストロムの脚を撃つと脅し、エンマークが同僚に発砲するよう促した時だった。

地方自治体はすでに何か異変に気づいていた。警察が人質の健康状態を調べるために許可を得て委員を金庫室に送り込んだところ、人質たちは委員に対して警戒しているだけで、強盗たちに対してはもっとリラックスして親しい関係にあることがわかった。金庫室の天井に設置されたマイクには、人質と誘拐犯が会話したり冗談を言い合ったりする音声も録音されていた。はい、この点こそが、警察が、強盗が催涙ガスを使用した後に主張するように人質に危害を加えることはないと信じる理由です。

強盗が終わった後、事件発生時に警察を支援していた犯罪心理学者のニルス・ベジェロト氏が人質たちに聞き込み調査を行った。何年も経った今でも、元人質の何人かは監獄にいる監禁犯を訪ねている。ベルジェロは、この一見矛盾した現象を説明するために「ノルマルム症候群」という用語を作り出した。この言葉はすぐに世界に知られるようになり、「ストックホルム症候群」という一般的な名前になりました。

この用語は 1973 年に造られたが、広く使われるようになったのはそれから 3 年後のことである。 1974年2月4日、ハースト・インターナショナルのオーナーの19歳の娘、パトリシア・ハーストがバークレーのアパートでシンビオニーズ解放軍(SLA)に誘拐された。

SLAはアメリカで生まれた左翼都市ゲリラグループです。身代金交渉が決裂した後、SLAはハーストを縛り、目隠しをして数ヶ月間クローゼットに閉じ込め、左翼書籍の内容を暗記させ、死よりもひどい状態にまで拷問した。ハーストは後にこう証言している。「ドナルド・デフリーズが私に、戦争会議は私を処刑するか、あるいはそのメンバーの一人にするかを決定したか検討中であり、私は後者の可能性について考え始めたほうがよいと告げた。私は彼らの考えに自分の考えを合わせざるを得なかった。」

誘拐から2か月後の4月15日、ハーストはサンフランシスコのサンセット地区にあるヒベルニア銀行に現れ、「タニア」と名乗って武装強盗に参加した。その後 1 年半にわたって、ハーストは別の銀行強盗や 2 人の警察官の殺人未遂など、SLA のいくつかの作戦に参加し、1975 年 9 月 18 日に逮捕されました。アーカイブを記録している間、ハーストは自分の職業を「都市ゲリラ」と呼んでいました。

パトリシア・ハースト(中央)は1976年に法廷に召喚された。©ベットマン・アーカイブ

ハーストの裁判は1976年1月15日に始まり、それ以来、刑事責任を問う画期的な事件となった。彼女の弁護士であるF・リー・ベイリーは、ハーストはSLAによって洗脳されており、ストックホルム症候群(初めて世間の注目を集めた新しい造語)を患っていたと主張した。

米国の刑法では、精神疾患の診断の証拠がない場合、個人は強制されていない犯罪行為に対して全責任を負うことになります。ハイバーニア銀行強盗事件の監視カメラ映像には、ハーストが意に反して何かをした形跡は見られなかった。精神鑑定では、IQの著しい低下、頻繁な悪夢、記憶喪失など、極度の精神的トラウマの兆候が見られたが、彼女には目立った精神疾患は見られなかった。したがって、彼が「洗脳」を理由に無罪となれば、それはアメリカの司法史上前例のない事件となるだろう。

残念なことに、検察はハーストが何度も当局に簡単に連絡を取り、SLAから逃れることができたことを示すことで、彼女が自発的に組織に加わったと陪審員を説得することに成功し、ハーストは最終的に武装強盗の罪で懲役35年の刑を宣告された。ハーストは22か月間刑務所で服役した後、ジミー・カーター大統領が刑期を減刑し、その後2001年にビル・クリントンが恩赦を発令し、ハーストは刑務所から釈放された。

ストックホルム症候群のもう一つの有名な事例は、1998年に10歳のときにヴォルフガング・プリコピルに誘拐され、8年間地下室に監禁されたオーストラリアの少女、ナターシャ・カンプシュの事例である。カンプシュが逃亡した日、プリクロペルは警察に追われることを知りながら、猛スピードで走る列車に飛び込んで自殺した。カンプシュさんは誘拐犯が死亡したと聞かされると泣き崩れ、その後誘拐犯のためにろうそくに火を灯したと伝えられている。

ナターシャ・カンプシュ。 © エドゥアルド・パラ/ゲッティイメージズ

1970年代にFBIとスコットランドヤードがこの現象を特定するのに協力した精神科医フランク・オクバーグ氏によると、ストックホルム症候群は誘拐被害者がストレスの多い状況に適応するのを助ける対処戦略として発生する可能性があるという。

「人々はまず、恐ろしく予期せぬ体験をする。死が迫っていると確信する。そして、一種の幼児化を経験する。つまり、食事も会話も、許可なくトイレに行くことさえできない場所で、子供時代に戻るのだ。ちょっとした親切が、すぐに命という贈り物に対する心の底からの感謝の気持ちに変わる。人質は、捕虜に対して原始的で非常に強い肯定的な感情を抱く。彼らは、自分がこのような状況に陥ったのは捕虜ではないと否定する。彼らの目には、捕虜が自分たちを生かしておいた存在に映るのだ。」

このプロセスは、朝鮮戦争中に北朝鮮がアメリカの捕虜に対して使用したとされる「洗脳」手法と類似している。生存者の証言によると、囚人たちは当初、意志を挫くために拷問を受け、睡眠と食事を奪われたという。その後、捕虜たちは捕虜の親子間の信頼関係を築くために、メッセージや食料の配達などの小さな仕事を強制的にこなさせられた。彼らに課せられた任務は、反米演説の執筆や放送など、徐々に彼らの本来の世界観と相容れないものとなり、ついには囚人たちは捕虜の動機に共感し始めた。

パトリシア・ハースト事件で起こったように、囚人たちは生き残るために他人の考え方に適応した。

しかし、この言葉が大衆文化の中で広く使われているにもかかわらず、ストックホルム症候群の実際の症例は稀であり、多くの精神科医はこの現象の存在を認めていません。ニューヨーク市警で35年間人質交渉人を務めてきたヒュー・マクゴーワン氏は、「私はそんなものは存在しないと思う。心理学では、存在しない理由や結果を探す人がいる。ストックホルム事件は特異なケースだった。当時は人質事件が増え始めた時期で、また起こるかもしれないものを奪いたくないだけなのかもしれない」と語る。

ストックホルム症候群は正式な精神医学的診断ではなく、米国の診断・統計マニュアル、疾病及び関連保健問題の国際統計分類 (ICD)、その他の一般的に使用される診断テキストには記載されていません。オックスフォード大学の心理学者ジェニファー・ワイルド氏によると、私たちがよくストックホルム症候群と呼ぶものは、実際には極端な状況でよく起こる他のより一般的な心理的現象が混ざり合ったものである可能性があるとのことです。

「典型的な例は家庭内暴力で、通常は女性がパートナーに依存するようになると、怒りよりも同情を感じるかもしれません。児童虐待も別の例で、親が子供を精神的または身体的に虐待し、子供が親をかばったり、黙ったり、嘘をついたりします。」

報告されている被害者のほぼ全員が女性であることから、ストックホルム症候群の概念自体が性差別的であると主張する人もいる。彼らは、このレッテルは女性が男性ほど強くないことを意味し、誘拐犯に共感することは生まれつきの弱さの表れであると考えている。しかし、アメリカ人ジャーナリストのダニエル・ラングがニューヨーカー誌のためにノーマルム強盗事件の参加者にインタビューしたところ、この見方は人質と誘拐犯の関係の重要な側面を見落としていることがわかった。

「私がインタビューした精神科医たちは皆、あることを見落としていた。医師らが主張するように、被害者は加害者と理解し合えたかもしれないが、それは一方通行ではなかったということだ。オルソン氏は厳しくこう言った。『これは完全に人質のせいだ』と彼は言った。『彼らは私が頼んだことをすべてやった。もし彼らがそうしなかったら、私は今ここにいないかもしれない。なぜ彼らのうちの誰かが私を襲わなかったのか?彼らは私たちが人を殺すのを困難にした。彼らは私たちが毎日一緒に暮らし続けることを許した。まるでヤギのように、糞山で暮らすように。あの時は、お互いを理解する以外に選択肢はなかったのだ』」

ナターシャ・カンプシュ氏を含め、多くのいわゆる生存者はそのレッテルを否定している。カンプシュ氏は2010年のインタビューで「捕虜となった人物に共感するのはとても自然なことだと思いました。特に、その人に多くの時間を費やした場合はそうです。共感、つながりが大切なのです。犯罪という枠組みの中で正常さを見つけることは症候群ではありません。生き残るための戦略なのです」と語った。

ジル・メシエ

翻訳者:イシュマエル

校正/ゴマ詰め歯の隙間

オリジナル/

www.todayifoundout.com/index.php/2021/06/is-stockholm-syndrome-actually-a-thing/

この記事はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(BY-NC)に基づいており、IshmaelがLeviathanに掲載しています。

この記事は著者の見解を反映したものであり、必ずしもリヴァイアサンの立場を代表するものではありません。

<<:  子ども時代の迷信: しばらく単語を見ただけで、なぜ単語を認識できなくなるのでしょうか?

>>:  信じられない!視覚障害者や色覚障害者にとって世界はこのように見えるのです...

推薦する

トレメラの選び方

シロキクラゲの選び方を知るには知識が必要なので、まずシロキクラゲとは何かを理解しましょう。シロキクラ...

緑豆もやしと春雨の炒め物

緑豆もやしは緑豆の新芽です。緑豆もやしは熱を冷ます効果があるだけでなく、解毒、腎臓の強化、利尿などの...

メロンの調理方法

メロンといえば、すぐにひょうたんの形を思い浮かべます。確かに、一般的なメロンはひょうたんに似ています...

闇夜に星空観察の聖地:マウントレモン天文台はどれくらい「ハードコア」なのか?

著者: ドゥ・リアン監査│丁易編集者:趙静源マウント・レモン天文台は、米国アリゾナ州ツーソンの北東、...

ツナのレシピ

魚は多くの人に愛されています。魚には多くの種類があります。自分の好みに合わせて魚を選ぶことができ、食...

バナナは消化を助けますか?

食後に果物を食べるのが好きな人はたくさんいますが、それは確かに良いことです。適切な果物を選ぶと、食後...

中国のオリンピック表彰ユニフォームの変遷を振り返ると、20年以上前の「騰龍」はなんとも前衛的だった!

監査専門家:北京ファッションテクノロジー学院ファッションテクノロジー研究所所長 劉 立パリオリンピッ...

冷やしたスイカを食べることの4つのデメリット

最近、アメリカの『キッチンドクターズリファレンス』の著者であるジョン・ラプーマ博士は、スイカは室温で...

Meizu Flymeが大規模なセキュリティインシデントを暴露:ハッカーが携帯電話をロックし、ユーザーを脅迫

最近、多数のMeizu携帯電話ユーザーがWeibo、Tieba、Meizuコミュニティで、自分の携帯...

海の卵と呼ばれる食べ物

ムール貝は、シーレッド、パールベジタブル、レッドラムとも呼ばれ、調理したムール貝の肉を乾燥させて作ら...

はい!動物も夢を見て意識を持っている

私たちは通常、地球上で夢を見る生き物は人間だけだと考えます。しかし、批判的動物研究を専門とするアメリ...

ホッキョクグマを捕まえた後はどうすればいい?丨奇妙な動物知識

著者:蘇成宇ジョン・アーズはノルウェー極地研究所(NPI)でホッキョクグマを専門とする生物学者です。...

Appleの株価が新たな高値を記録。喜ぶべきだろうか?

最近、アップルの株価は史上最高値を記録し、2012年に記録された最高値を上回った。アップルは時価総額...

アメリカ人参、クコの実、ナツメを水に浸す効能

クコの実、ナツメ、高麗人参はいずれも比較的薬効の高い生薬ですが、日常生活ではこれらの生薬を水に浸して...