カボチャやトウモロコシを食べると血糖値が下がりますか?私の両親は長年これを食べていますが、まだ内情は知りません…

カボチャやトウモロコシを食べると血糖値が下がりますか?私の両親は長年これを食べていますが、まだ内情は知りません…

この記事の専門家:北京大学第一病院臨床栄養科副部長、栄養士、ドウ・パン

多くの糖尿病患者は血糖値が高くなることを望んでいません。

何かを食べた後に不安になったり心配になったりします。血糖値を下げるにはどうすればいいですか?

血糖値を下げたいという人々の要望があるからこそ、血糖値を下げるさまざまな食品が市場に登場しているのです。

最も広く信じられているのは、糖尿病患者の中にはカボチャとトウモロコシを血糖値を下げる薬だと考えている人もいるというものである。

では、カボチャやトウモロコシを食べると本当に血糖値が下がるのでしょうか?科学的に血糖値を下げるには?今日は一緒に見ましょう。

カボチャやトウモロコシを食べると本当に血糖値が下がるのでしょうか?

実際、カロリーを含む食品であれば、摂取後に血糖値が上昇します。

この変動の大きさや速さは様々ですが、血糖値が上がるのではなく下がるということはあり得ません。

カボチャやトウモロコシが血糖値を下げることができる理由は、トウモロコシやカボチャには血糖値を改善できる成分が含まれているからですが、重要な点は、食品中の特定の成分の効能が食品自体の効能と同じではないということです。

まずはカボチャを見てみましょう。

カボチャに含まれる「カボチャ多糖類」は、動物実験において血中脂質、血糖値、血圧に一定の調節効果があることがわかっています。また、カボチャには「ペクチン」と呼ばれる水溶性食物繊維も含まれており、炭水化物の吸収を緩やかにし、食後の血糖値の上昇を遅らせる効果があります。

しかし、カボチャに含まれる「カボチャ多糖類」や「水溶性食物繊維」など多くの効能があるにもかかわらず、カボチャ自体には100gあたり4.5gの炭水化物と22kcalのカロリーが含まれています。

一般的に、かぼちゃ350~400gあたりのカロリーは、蒸しパン半分(主食25g)あたりのカロリーとほぼ同じです。これらのカロリーは最終的に人体内でブドウ糖に変換され、血糖として体に吸収されます。

さらに、カボチャのグリセミック指数は75で、リンゴより39、ブドウより32、バナナより25、パイナップルより9、スイカより5高くなっています。高血糖指数食品です。

したがって、糖尿病患者がカボチャをたくさん食べると、特に主食の摂取量を減らさない場合は、血糖値は下がるどころか、上昇してしまいます。

カボチャはまだ食べられます。糖尿病患者がカボチャを選ぶときは、糖分やデンプン質の多い古いカボチャではなく、水分量が多く、糖分が少なく、甘みがあり、ビタミン C が豊富な柔らかいカボチャを選ぶ必要があります。

さて、トウモロコシを見てみましょう。

トウモロコシには多糖類、不飽和脂肪酸、ビタミンEが豊富に含まれています。リノール酸含有量は60%にもなります。トウモロコシにはマグネシウムとグルタチオンが多く含まれています。動物実験では、これらの成分は血中のコレステロール濃度を効果的に下げ、インスリン抵抗性を改善することが示されています。

しかし、トウモロコシには炭水化物も多く含まれており、血糖値指数が高い食品でもあります。トウモロコシ100gあたり106kcalと19.9gの炭水化物が含まれています。

つまり、中くらいの大きさのトウモロコシの芯1本に含まれるカロリーは、握りこぶし大の蒸しパン半分(主食25gに相当)のカロリーとほぼ同じです。

したがって、血糖値を下げるためにトウモロコシを食べることはお勧めできません。

つまり、食品中の高濃度抽出物の効果は、食品そのものの効果と同じではないのです!血糖値を下げるために食べ物に頼るのは確実ではありません。

血糖値を下げない他の食べ物は何ですか?

ソバ:ソバには、バイオフラボノイド、糖アルコール、D-キロイノシトール、アントシアニンなどの有効成分が豊富に含まれており、抗腫瘍、抗酸化、フリーラジカルの除去、心血管疾患や脳血管疾患の予防と治療、膵島機能の改善、血糖値、血中脂質、血圧の調整に大きな効果があります。

しかし、そばを食べることで血糖値を下げる効果が得られるかどうかは確実ではありません。

そばは1日の主食総量に50~100g程度含めることが推奨されています。

ソバ:ソバに含まれるルチンはインスリンの働きを調節し、血糖値を下げる効果があるとの研究結果もありますが、ソバに含まれるルチンの含有量は非常に少なく、日常の食事で摂取する量では血糖値を下げることはできません。

ゴーヤ:ゴーヤから抽出されたゴーヤサポニンは、動物実験ではインスリンと同様の作用があり、血糖値を下げる効果があることがわかっています。

しかし、ゴーヤの抽出工程は非常に複雑です。ゴーヤをそのまま食べても血糖値は下がりません。

ゴーヤは1日当たり50g~200g程度を野菜総量に取り入れることが推奨されています。

オクラ: オクラには一定量の水溶性食物繊維が含まれており、糖尿病患者にとって良い野菜です。

しかし、オクラを食べることで血糖値を下げる効果を得るのは非現実的です。

シロキクラゲ:シロキクラゲに含まれるシロキクラゲ多糖類は、アロキサン糖尿病マウスの血糖値を大幅に下げることができ、また、高血糖動物および正常動物の血糖含有量を大幅に下げ、血清インスリンレベルを高めることができます。

しかし、現在のところ、シロキクラゲを毎日摂取することで血糖値が下がるという証拠はありません。

なお、上記の食品は、直接摂取しても血糖値を下げる効果はありませんが、多様な栄養素が豊富に含まれているため、バランスの取れた食生活を実現するために摂取する必要があります。

科学的に血糖値を下げるには?

まず、一日を通しての食事摂取は、エネルギー消費のニーズを満たすだけでなく、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養バランスにも注意を払う必要があります。

糖尿病患者に推奨される1日3食のカロリー配分は、朝食に1/5、昼食に2/5、夕食に2/5です。各食事には炭水化物、脂肪、タンパク質が一定の割合で含まれている必要があります。

食事の摂取は薬の服用や運動と調整し、定期的に、定期的に摂取する必要があります。

糖尿病を患い、衰弱している高齢者は、過度な食事制限による栄養失調やサルコペニアを避けるために、肉、卵、牛乳、豆類などの良質なタンパク質の摂取量を増やすとともに、運動を強化することに特に注意を払う必要があります。

要約すれば

カボチャとトウモロコシを食べることで血糖値を下げる

お勧めできません

血糖値を下げる方法を科学的にマスターする

食物摂取

薬物療法と運動を組み合わせる必要がある

この記事に掲載されている「Science Popularization China」の透かしの入った写真はすべて著作権ギャラリーからのものです。写真の転載は禁止です。

<<:  数千万年が経過したが、この2つの白亜紀の恐竜は今も戦い続けている

>>:  コミック:ヒューマンコード進化図鑑

推薦する

紫色のゼラニウムは血糖値を下げることができますか?

今日の急速に変化する社会では、不健康なライフスタイルがますます深刻化しているため、多くの中高年が糖尿...

赤ちゃんに栄養たっぷりのお粥のレシピ

赤ちゃんの身体の健康は、親が最も心配する問題です。親は赤ちゃんの食べ物、衣服、住居、交通手段、特に赤...

ネギとナマコの自家製レシピ

ナマコについてお話ししましょう。ご存知のとおり、ナマコを定期的に食べることは体にとても良いです。また...

牡丹って聞いたことありますか?この美しい名前はどこから来たのでしょうか?

制作:中国科学普及協会著者: 魏周睿 (中国科学院植物研究所)プロデューサー: 中国科学博覧会査読者...

ポルシェ財務報告:ポルシェの2024年の世界売上高は前年比1.1%減の約400億ユーロに

中国市場で打撃を受けたポルシェの財務報告は、かなり不満足なものとなっている。昨年、純利益は30%急落...

面白い話 |人間は古代の類人猿から進化しましたが、サルが人間に進化する可能性はあるのでしょうか?

約6500万年前、巨大な隕石が地球に衝突し、恐竜を含む種の3分の2が絶滅しました。それ以降、爬虫類の...

なぜ嫉妬は「塩を食べる」や「オイスターソースを食べる」ではなく「嫉妬を食べる」のでしょうか?

参考文献[1] 隋唐談 [唐代] 劉游、鳳凰出版社[2] Cihai、Chen Zhili 編著、上...

まだ笑わないでください。世界には本当に「砂ドル」というものが存在するのです...

ビーチで魚介類を捕まえていて、下の写真のような「白い円盤」を拾ったとしたら、それは何である可能性が高...

黒砂糖とは何か

甘い味は、おそらく私たちは生まれたときから好きだったのでしょう。私たちが幼い頃、泣くと年長者がキャン...

キャンプは素晴らしいですが、安全の方が大切です!疫病流行中のキャンプガイドが登場

一部のネットユーザーはこう言った。「緑地にはどこにでもテントが張られている。」エピデミックの間街から...

黒ずみを除去する卵白

美容を愛する多くの女性にとって、鼻の黒ずみは非常に厄介です。しかし、黒ずみを除去する方法はたくさんあ...

ナツメとリュウガンのスープ

ナツメとリュウガンのスープは、私たちの女性の友人がよく食べる食べ物の一種です。この食べ物は月経を整え...

高齢者の低カリウム血症には何を食べるべきか

低カリウム血症についてご存知ですか?これは、特に高齢者に多い病気です。低カリウム血症になると、多くの...

ジャックフルーツはドリアンですか?

「パイナップル、パイナップル、パイナップル」という歌があることは誰もが知っています。ジャックフルー...

KPMG: グローバル金融における AI 導入レポート

KPMG のレポートによると、幅広い AI テクノロジーへの投資にもかかわらず、組織は機械学習、ディ...