孤独を経験するのは人間だけではないことが判明しました。動物たちがどうやってそれをするのか見てみましょう。

孤独を経験するのは人間だけではないことが判明しました。動物たちがどうやってそれをするのか見てみましょう。

こまめに手を洗う、マスクを着用する、人混みを避ける…新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、人々の行動習慣に多くの変化が生じていますが、ご存知ですか?これは人間に特有の行動ではありません。病気の蔓延を防ぐために、多くの社会的な動物は「社会的隔離」を採用し、中には人間よりも「意識的」な動物もいます。

多くの社会的な動物は病気の蔓延を抑えるために行動を変えます |シャッターストック

たとえ生死に関わる問題であっても、社会的に孤立することは、人間のような社会的な動物にとって容易なことではない。そうでなければ、ほんの数日後にはもう家にいられないと嘆く人がこれほど多くはいないはずだ。

生き残るために同種の動物から距離を置くことは、不自然で耐え難いことのように思えるかもしれないが、実際には動物界では孤立は一般的なことだ。これは、単独で生活することに慣れている動物にのみ起こることではありません。多くの社会的な動物にとって、社会的孤立もまた遺伝子に根ざしています。

私たちがよく知っている蜂やアリから、ネズミ、サル、カエルに至るまで、ウイルス、細菌、寄生虫が突然攻撃してきた場合、集団感染を減らすために、自然に危険から遠ざかろうとします。

アリ:迅速に行動し、全員を動員せよ

ヨーロッパ全土、北米、アジアの一部に生息する黒い庭アリ |フリッカー

「超生物」として知られるアリのコロニーは、多くの場合、脳内のニューロンのように秩序正しく任務を遂行する無数のアリで構成されています。非常に社会的な生き物であるアリは確かに「社会的隔離」が得意ですが、細菌を検知してその拡散を防ぐ方法と効果は、やはり驚くべきものです。

世界中に広く分布している黒い庭アリを例に挙げましょう。コロニーのメンバーが真菌に感染すると、その行動パターンは急速に変化します。通常、アリのコロニーは、少なくとも 2 種類のアリ (警備アリと収集アリ) で構成されます。前者は「屋内アリ」と呼ばれ、家の中の小さなアリの世話をする役割を担っています。一方、後者は「屋外アリ」と呼ばれ、外に出て食べ物を探す役割を担っています。採集アリは病原体に感染する可能性が高くなります。移動中に偶然感染した場合、監視アリと収集アリの両方がすぐに病原体の拡散を防ぐ対策を講じます。

科学誌「サイエンス」に掲載された研究によると、この反応は収集アリが病気になる前から始まっており、アリは積極的に「自己隔離」しているという。研究者たちは、いくつかの餌アリを真菌の胞子にさらした。わずか1日も経たないうちに、これらの餌探しアリは「屋外」での時間を延長し、他のアリとの接触を減らし始めました。感染していない収集アリも、感染した「チームメイト」からできるだけ離れるようになり、世話アリは若いアリをすぐにアリの巣のより深い部分に移します。

アリたちがどのようにして感染を知ったのかは不明だが、彼らが非常に迅速に行動したことは、間違いなく感染拡大の抑制に効果的だった。これは、多くの伝染病の流行で人間社会が逃してきた機会だ。

ミツバチ:2つのフェロモンが重要なシグナル

混雑した巣の中では、ミツバチは感染拡大を食い止めるために素早く行動しなければなりません。 |フリッカー

すべてのアリと同様に、何百もの種のハチも社会性昆虫です。彼らは自分たちの間で洗練された分業体制を築いており、多くの場合「数世代が一緒に暮らしている」。このような大家族の場合、ウイルスによる大量死や負傷を避ける唯一の方法は、「早期発見・治療」だ。

例えば、腐蛆病と呼ばれる細菌性疾患があります。ミツバチの卵が感染すると、2つの特別なフェロモンを放出します。成虫のミツバチがこれら 2 つのフェロモンの混合した匂いを感知すると、どちらか一方のフェロモンだけを感知した場合よりも素早く行動し、はるかに攻撃的に反応します。感染源が見つかると、蜂はためらうことなく、感染した卵をすべて巣の外へ移動させます。この研究は科学誌「Scientific Reports」に掲載された。

オタマジャクシ:遠くまで泳いだ方が安全

泳ぐアメリカの雄のオタマジャクシ |シャッターストック

これまで、人間以外の動物が同種の病気を認識し、他の動物への感染リスクを軽減する能力を持っているかどうかは明らかではありませんでした。アメリカウシガエルのオタマジャクシが消化器系の病気を引き起こす危険な細菌感染を非常にうまく回避していることを学者が発見したのは、1990年代後半になってからだった。オタマジャクシは仲間のオタマジャクシが感染していることに気付くと、約 1 フィート離れたところまで泳いで逃げます。

この研究を率いたイェール大学の科学者スケリー教授は、獲物が天敵に遭遇すると、その行動や体にも大きな変化が起こると考えている。動物の観点から見ると、病気のリスクに対する同様の反応は、自分自身を守り、危険から遠ざかるという同じ原則に基づいていると考えられます。健康なウシガエルのオタマジャクシは、病気のオタマジャクシが水中に放出した化学物質を嗅ぎ分けることができるが、その正確なメカニズムは不明である。

ニシローランドゴリラ:何かおかしいと思ったらすぐに立ち去る

ニシローランドゴリラが中央アフリカの森から顔を出している |シャッターストック

人間と同様に、ゴリラは高度に発達した視力を持っているため、蜂やオタマジャクシのように危険を嗅ぎ分けることはできないものの、目で病気を感知して逃げることができます。

ニシローランドゴリラは社会的な動物であり、メスのゴリラは異なるグループの間で生活することを選択します。 2019年の研究では、群れの中のゴリラに胃酸過多があるかどうかが、メスのゴリラがその群れを選ぶかどうかの重要な要因であることが判明した。イチゴ腫は、皮膚に重度の腫れを引き起こす熱帯皮膚疾患です。研究者たちは、10年間にわたって約600頭のゴリラを追跡した結果、メスのゴリラはどんなことがあってもヤウのある群れを避ける傾向があることを発見した。

チンパンジーも同様の警戒心を持っています。 1960年代初頭、霊長類の専門家グッデルは、チンパンジーがポリオに感染した個体を拒絶し、健康なチンパンジーでさえこの感染症に感染した個体を攻撃すると初めて報告した。ただし、グッデルは、病気のチンパンジーの中には最終的に回復して「大家族」に戻るものもいることを発見した。

マウス:病気でも構わない

病気のネズミは群れから孤立する |シャッターストック

ネズミが道を横切ると、みんなが叫んでネズミを叩きます。ほとんどの人にとって、ネズミは汚物や不潔と同義です。しかし、病気の仲間から離れたり、見捨てたり、さらには追い出したりすることを選んだこれまでの動物と比較すると、実験観察におけるマウスは社会的孤立の点で全く逆の傾向を示した。彼らは「友情の船」を転覆させることは決してなく、とても騎士道的な人々だと感じさせられます。

2016年、科学者たちはスイスの納屋で野生のハツカネズミを対象に、感染症の発生が彼らの行動にどのような影響を与えるかを調べる研究を行った。研究者らは、この病気を再現するために、マウスの一部にリポ多糖類を注射した。リポ多糖類は細菌の細胞壁を構成する物質で、マウスに免疫反応を引き起こし、全身性疾患を引き起こす可能性がある。コロニー内のすべてのマウスに無線追跡装置が取り付けられ、病気のマウスと健康なマウスの異なる行動を観察することができました。

結果は予想外のものでした。昆虫やゴリラとは異なり、健康なハツカネズミは病気のハツカネズミに目をつぶり、いつも通り一緒に暮らし続けたようです。代わりに、病気のネズミは他のネズミとの接触を減らすでしょう。チューリッヒ大学の生物学者ロープス氏は、これは進化論的な意味を持つ可能性があると考えている。病気のマウスは、意図的に同族から離れているのではなく、単に無気力に感じているのかもしれないが、これは他のマウスへの感染リスクを減らすことになる。

ヒヒ:安全のため毛づくろいは控える

霊長類の中には病気を避けるために非常に極端な方法をとるものもいます。たとえば、「病気の友達」を群れから追い出すものや、病気の人に「自発的に群れを離れさせる」ものなどです。こうした方法は動物や病気の種類によって大きく異なります。例えば、非常に社会的なヒヒの場合、寄生虫に感染した仲間に対して「強制隔離」を一切行わず、「患者」が治癒するまで毛の手入れの時間を減らすだけです。

ガボンで25頭のヒヒを2年以上研究した研究者らは、寄生虫に感染したヒヒは他のヒヒに毛づくろいをされる可能性が低いが、その他の点では正常であり、ゴリラのように群れから追い出されたり見捨てられたりすることはないことを発見した。研究者たちはヒヒの糞を収集し、病気のヒヒの糞の中に特殊な化学物質を発見した。健康なヒヒも糞を避けていたことから、ヒヒは自分に寄生虫が多いことを知っており、その情報を使って糞の持ち主の毛づくろいを控える時期を判断できることが示唆された。

研究者らが病気のヒヒを治療し、寄生虫を除去すると、他のヒヒが通常通りヒヒの毛づくろいを再開した。

吸血コウモリ:近しい家族に愛着を持つ

石灰岩の洞窟に生息する吸血コウモリの群れ |シャッターストック

吸血コウモリは群れで生活し、各群れのコウモリの数は数百から数千に及びます。社会的な行動はコウモリの生存にとって極めて重要であり、互いに触れ合ったり、食べ物を分け合ったりする「相互扶助行動」はどのコウモリにとっても欠かせないものとなっている。吸血コウモリは毎晩大さじ一杯ほどの血を摂取する必要があり、3日間血を飲まないと命が危険にさらされる。血を見つけたコウモリは、その貴重な血を吐き出して、あまり幸運ではない仲間に与えることが多い。

新たな研究で、パナマのスミソニアン熱帯研究所の科学者らは、飼育されている吸血コウモリの小集団を調査し、その一部に免疫系を刺激して病気にする細菌を注射した。観察の結果、すべてのコウモリは通常通り交流し、食物を分け合っていたが、病気のコウモリは他の仲間との交流を減らしていたことがわかった。興味深いことに、人間と同様、彼らは「弱いつながり」を断ち切る傾向があり、グループの通常のメンバーとはお互いに身だしなみを整え合うことが減りましたが、近しい家族とはより普通に交流していました。

研究者たちは、病気に直面したコウモリの社会的行動がどのように変化するかを理解することが、病原体が集団内でどのように、そしてどのくらいの速さで広がるかを予測する鍵となると考えている。吸血コウモリの行動を観察することは、社会的な動物が互いにどのように相互作用するか、また、これらの相互作用がどのように変化するか、あるいは同じままであるかを理解するのに役立ちます。これは重要です。

全体的に見て、伝染病と闘うために人間が払う犠牲は、私たちが考えるほど「不自然」なものではない。動物界の一員として、「社会的孤立」は実に普通のことなのです。

ソース |詳しくはこちら

編集者 |ダヘ

校正 |ガオ・ペイウェン

参考文献:

https://www.treehugger.com/social-distancing-wildlife-species-avoid-disease-4865293

https://news.yale.edu/1999/09/21/yale-scientists-find-evidence-healthy-animals-detect-and-avoid-sick-animals

http://www.cnrs.fr/en/ Female-gorillas-detect-and-avoid-sick-groups

この公開アカウントで転載または引用されたすべての記事、画像、音声、ビデオファイル、その他の資料の著作権は著作権所有者に帰属します。著作権者、原出版者、コンテンツ提供者は関連する結果を負うものとします。権利侵害があった場合は削除いたしますのでご連絡ください。

科学的噂の反論

<<:  知らせ!春以来最大規模の砂嵐が北部を襲った。 「土を食べる」ことを避けるにはどうしたらいいでしょうか?

>>:  我が皇帝バザヘイ:いい奴だ!彼らは月を「摘んで」私たちに見せることができると言ったのですか?

推薦する

クリスピーケーキの作り方

クリスピーケーキは多くの人に好まれています。この種類のケーキも作り方はとても簡単です。しかし、クリス...

極寒の地、北極でこれらの生物はどうやって生き延びているのでしょうか?

制作:中国科学普及協会著者: スーパーコンチネントチームプロデューサー: 中国科学博覧会北極の生き物...

H 指数が年齢に追いついたらどうすればいいでしょうか? |量子多体における墓

著者 |カルロまず、科学的な内容を広めて、H 指数とは何かを説明しましょう。 Wikipedia に...

ゲームは一時停止されています。今何て言ったの? |エキスポデイリー

科学の最高のインサイダーがここにいます! 「Expo Daily」では、その日の興味深い科学的コンテ...

今週末は新たな寒気が到来します!

過去2日間大気拡散条件が悪化すると霧と靄が天気フォーカス11月26日、広西チワン族自治区環江茅南族自...

フライドチキンの作り方

「星から来たあなた」の人気により、フライドチキンとビールは急速に私たちの生活に入り込んできました。パ...

日本の製造業スキャンダル続出:中国の家電メーカーはどうやって打開できるのか?

かつて、日本の製造業は中国や世界中の人々の心の中で、洗練さと厳格さの代名詞でした。しかし、最近、日本...

これらの手頃な価格のプロジェクターを見た後、大晦日の贈り物を簡単に手に入れることができます

実用的でありながら、良い雰囲気を醸し出し、幸福感を高めることができる大晦日の贈り物にはどのようなもの...

未来の市場洞察:2019年の世界レンタカー市場は1,160億ドルと評価

フューチャー・マーケット・インサイツによると、北米は世界のレンタカー市場のほぼ半分を占めているが、中...

ササゲの効能と機能

ササゲは一般的な野菜です。料理の際、多くの食材と組み合わせることができ、組み合わせた後の栄養価は非常...

セロリの葉の調理方法

セロリは非常に一般的な野菜です。ビタミンが豊富で、長期間セロリを食べても健康に害はありません。セロリ...

お茶を飲むための6つのヒント

1. 四季の違いに注意するつまり、春には香りのよいお茶、夏には緑茶、秋にはウーロン茶、冬には紅茶を...

モジュール性と AR フォン: Lenovo は正しいトレンドに賭けたのでしょうか?

少し前、Lenovo は米国サンフランシスコで Tech World テクノロジー イノベーション ...

電動技術自動車ニュース:長安スズキの小型SUVの販売が低迷。リパッケージされたXiaotuは恥ずかしい状況を変えることができるでしょうか?

Xiaotu、この名前になると、どんな車なのかすぐに思い浮かぶ人は多くないと思いますが、SX4と言...

すべてのものは太陽の光で成長するのでしょうか?深海の生物:どうやって生き延びたか想像してみて

「すべてのものは太陽の光とともに成長する」ということわざがあります。生命が生き残るためには、生命が代...