トヨタとソフトバンクが提携、自動運転に向けた水と油の連携時代を切り開く

トヨタとソフトバンクが提携、自動運転に向けた水と油の連携時代を切り開く

日経新聞は11月27日、トヨタ自動車とソフトバンクグループが自動運転などの移動サービス分野で提携することを10月4日に発表したと報じた。両社は事業内容も企業文化も異なるが、協力交渉は自動車業界では異例のスピードで妥協点に達するまでわずか半年ほどしかかからなかった。

トヨタ自動車の豊田章男社長と東南アジア最大のライドシェアプラットフォーム「グラブタクシー」のアンソニー・タン最高経営責任者(CEO)は7月11日、愛知県豊田市のトヨタ本社の社長室で約40分間の会談を行い、「東南アジア全域からデータを収集し、新たな移動・金融サービスを普及させていく」と語った。

トヨタは東南アジアの新車市場シェアの30%を占め、一方グラブタクシーの利用者は1億人いる。二人のトップリーダーは同じ考えを持っていたが、成功か失敗かは当時そこにいなかった人物の手に委ねられていた。

この会合は、トヨタがGrabTaxiへの10億ドルの投資を発表した6月13日の約1か月前に行われた。これはトヨタとソフトバンクグループの連携を予兆するものだ。

「ソフトバンクの影響力は大きいですよね?」トヨタ副社長の友山茂樹氏は、2018年1月から陳炳耀氏と投資計画を議論する中で、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏の先見の明を深く実感した。孫正義氏とアンソニー・タン氏は友人である。孫氏は2014年に新設企業であるG​​rabTaxiに2億5000万ドルを投資した。孫氏は2017年に中国企業と提携し、総額20億ドルを投資した。友山氏のレポートを読んだ豊田章男氏は、「自動運転の需要面での取り組みさえ進めば、孫正義氏は必ず現れる」と確信を深めた。

米国、中国、東南アジア、インドの4大オンライン配車サービス企業が、世界の総乗車数の約90%を占めている。これら4社の筆頭株主はソフトバンクグループです。孫正義氏は「彼らとは毎月会って戦略を交換している」と語った。

トヨタとソフトバンクグループの連携に向けた協議は、両社の30~40代のメンバー約5人によって4月に正式に開始された。彼らは月に一度会います。関係者によると、「当初、私たちは完全に白紙の状態であり、お互いの内心を試し合っていました。」

旅行サービスのコア技術である通信分野では、トヨタとKDDIは密接な関係にあるが、KDDIとソフトバンクは競合関係にある。ソフトバンクグループはホンダと自動運転の分野で提携している。トヨタは車両データに基づくモビリティサービスで優位に立とうとしており、ソフトバンクグループは「モノのインターネット」(IoT)で優位に立とうとしている。若手社員からは、「モビリティ・アズ・ア・サービス」と呼ばれる配車サービスなどの次世代事業領域での合弁事業の立ち上げを提案した。

8月9日、豊田章男氏と孫正義氏はソフトバンクグループの本社がある東京の汐留ビルで会談した。孫正義氏が課長時代にトヨタのオンライン販売店システムの提案を却下して以来、20年ぶりに両者が直接会う。トヨタは「モビリティサービス分野での提携に向け、連携していきたい」と明言した。孫正義氏は「いよいよそういう時代が来たんだ」と笑顔で答えた。

実際、8年前、孫正義氏はトヨタ社内で、両者の協力を予感させる発言をした。孫氏は、自動運転や人工知能(AI)がまだ注目されていなかった非公式団体「トヨタ経営研究所」の会合で「コンピューターが超知能化して車に搭載されるようになる。この世界では、すべてを自前で行うのは難しい。いろいろなアライアンスを組むのが正解で、(トヨタと)多くのパートナーができればと思う」と語った。

トヨタは日本国内の製造業で圧倒的な勢力を誇っており、ソフトバンクグループはAIなどの分野で大規模な投資を開始している。企業文化や事業内容の違いから、両社の協力関係は「水と油」のようなものだと考える人もいる。しかし、両首脳はこの発言を否定した。トヨタは「サラダドレッシングは水と油でできている。水と水を加えても水しかできない」と語った。孫正義氏は「得意分野が違うからこそ面白い」と語った。

自動運転を中心とした移動サービスの連携が世界各国で急速に進んでいます。例えば中国では、AI分野で優位性を持つ百度が、世界的な提携を通じて自動運転の標準化を推進しようと努めている。しかし、日本の行動は遅かった。

孫正義氏は19日、日本政府がオンライン配車サービスをいまだに認めていないことについて「国が自らの将来の発展を阻んでいる危険な状況だ。こんな愚かな国があるとは信じられない」と批判した。トヨタも「今チャンスを活かさなければ、日本は3~4周遅れになってしまう」と指摘した。

10月4日、日本時間午後1時30分からトヨタとソフトバンクグループの記者会見が始まった。欧米の自動車会社や自動運転関係者がまだ眠っている時期に意図的に設定されている。 「今後の大会に日本企業も参加することを期待しています。」この演説の9日前、豊田章男氏と孫正義氏は最終合意に達した。

今日頭条の青雲計画と百家曼の百+計画の受賞者、2019年百度デジタル著者オブザイヤー、百家曼テクノロジー分野最人気著者、2019年捜狗テクノロジー文化著者、2021年百家曼季刊影響力のあるクリエイターとして、2013年捜狐最優秀業界メディア人、2015年中国ニューメディア起業家コンテスト北京3位、2015年光芒体験賞、2015年中国ニューメディア起業家コンテスト決勝3位、2018年百度ダイナミック年間有力セレブなど、多数の賞を受賞しています。

<<:  自動運転車が「すべての人を助ける」ことができるようになるには、15の課題を乗り越える必要がある

>>:  AIが「意識」を持たない理由をお話ししましょう

推薦する

今日は夏の始まりです丨春が来て、夏はすぐそこです

森の遅い竹の子は台所で美味しく、庭の新しい桐の木は涼しさをよく覆っています。 ——陸游『立夏十余日四...

体力テストで800メートル走るのは悪夢ですか?簡単に走るためのコツを学ぼう

最近、多くの大学で身体検査が行われており、800メートルや1000メートル走った後に咳が続く大学生が...

レモンアップルジュース

多くの人が、生活のペースが速すぎて社会のペースについていけず、仕事のプレッシャーが大きすぎると不満を...

孟徳海は「嵐」で何と言ったのですか?分かりましたか?

最近ヒットしたテレビシリーズ「快創」は突如として「事件解決」ブームを巻き起こし、多くの視聴者が名探偵...

コーンドッグ

ほとんどの人がコーンホットドッグを食べたことがあるはずですが、実はコーンホットドッグにはたくさんの種...

おめでとうございます!嫦娥5号打ち上げから1年!

今日は11月24日です1年前の今日、中国の文昌宇宙発射センター青い海、青い空、ココナッツのそよ風中国...

アイスクリームパウダーの量

今年も一年で最も暑い季節、夏がやってきました。実は、蚊に刺されることを除けば、夏に最も耐え難いのは暑...

FAWアウディディーラーはアウディとSAICフォルクスワーゲンの合弁事業に共同で反対

アウディがSAICフォルクスワーゲンと合弁会社を設立する計画は、FAWアウディを特に消極的にしている...

寝るだけで痩せるなんて夢じゃないですか?脂肪を燃焼させる「スイッチ」の背後にある、他に注目すべき情報は何でしょうか?

減量の簡単な原則は誰もが知っています。それは、エネルギー摂取量とエネルギー消費量の間にギャップを作る...

ローズティーを飲むとどんな効果があるのか

バラは愛を象徴し、ローズティーは女性のお気に入りのお茶の一つです。女性の友人がローズティーを好む理由...

ネットを席巻しているAI絵画の背後にある技術とは? (優れた)

機械を創造的にすることは、常に人工知能の最高の理想の一つでした。したがって、生成タスクは機械の創造性...

トウモロコシ残渣粥の効能

日常生活では、南の人々は主に米を食べますが、北の人々はパスタを好みます。したがって、食事のときにそれ...

昆布と豚バラ肉のスープの作り方

豚バラ肉のスープは、多くの人に好まれています。この種のスープを飲むことは、体のあらゆる面に非常に役立...

休暇中は文化遺産を見て、古代の人々がどれだけ楽しんでいたかを見てみましょう!

「ダブルフェスティバル」休暇中家でゆっくり過ごしていますか?あるいは山や川を散策する友達と集まって...

カボチャの皮は食べられますか?

多くの野菜や果物には栄養が豊富に含まれていることはわかっていますが、野菜や果物の最も栄養価の高い部分...