メーデーの休日に家にいる喜びは、たったの 5 時間しか続かないのでしょうか?

メーデーの休日に家にいる喜びは、たったの 5 時間しか続かないのでしょうか?

監査専門家:李 先紅

国家レベル2心理カウンセラー

メーデーの祝日が近づいてきました。感染状況の変化により、誰もが旅行の計画をあきらめ、家に留まることを余儀なくされる可能性があります。

出典: インターネット

しかし、ゆっくり休むために数日休みを取りたいと思っている人もたくさんいます。生活のペースが速まるにつれ、人々は仕事で忙しくなります。この珍しい休日の間、「寝そべりの若者」は当然、家で寝そべって楽しく「釣り」することを選ぶでしょう。

しかし、「横になればなるほど幸せになれる」というのは本当に本当なのでしょうか?忙しさから離れて自由な時間を増やすと、どんどん幸せになれるというのは本当でしょうか?

実際のところ、時間が少ないほど、幸せも少なくなる可能性が高いのです。

最近、「Journal of Personality and Social Psychology」に掲載された論文では、自由時間と人間の幸福の関係について具体的に議論されています。研究チームは数万人の分析を通じて、人々の幸福は自由時間と直接比例するわけではないことを発見した。一定の限度を超えると逆効果になります。

論文タイトルの出典丨pubmed公式サイト

自由時間が増えると幸せも増える? 「忙しい仕事から離れて休憩する」ことの喜びは誰もが知っていると思います。忙しい仕事の合間に休憩を取ったり、テレビシリーズを見たりすることで、とても幸せな気分になれます。しかし、自由な時間が増えると、幸福度も増すのでしょうか?

出典: bixabay

この疑問に答えるために、研究チームは2012~2013年の「アメリカの時間使用調査」から21,736のデータポイントを分析した。データ提供者は15~85歳で、「フルタイム労働者」と「非労働者」の2つのグループに分けられました。

実験では、研究者らは被験者に、具体的な出来事や費やした時間など、前日に何をしたかを尋ね、各人の1日の自由時間を計算した。同時に、研究者らは被験者が自由時間を過ごす際の幸福体験に関するデータも収集し、定量分析を行う予定。

実験結果から、自由時間と主観的幸福感の間には負の二次関係があることが判明しました。確かに、時間が短すぎるとストレスにより主観的幸福度は低下しますが、時間が長すぎると必ずしも主観的幸福度は高まるわけではありません。データによって表されるイメージは放物線のようなものです。 0~2時間では、自由時間が増えるにつれて幸福度も増加します。 2~5時間の間は、両者の関係は安定する傾向があります。 5時間後、自由時間の増加に伴い幸福度は徐々に減少します。

幸福と自由時間の関係 出典: 論文「時間が少なすぎる、または多すぎると、主観的幸福感が低下する」

さらに研究者たちは、自由時間と個人の幸福度との関係は平日でも週末でも同じであることを発見した。したがって、自分の時間を持つことは確かに望ましく幸せなことですが、時間が多すぎると幸せにはなりません。

誰もがこのような経験をしたことがあると思います。長い間何もすることがないと、空虚感、退屈感、情熱の欠如、憂鬱感を感じるようになります...では、この束縛を断ち切り、より多くの幸福を得るにはどうすればよいでしょうか?

幸福の本当の意味は「充実感」です。 「幸福」とは、精神的な喜びや満足感の一種です。本当の幸福を得る方法を見つけるために、研究チームは2,550人のボランティアを募集し、長い、中くらいの、短いという3つのグループの自由時間を想像し、説明するように依頼しました。もし半年間毎日こんなに自由な時間があったら、何をするだろうか、どんな経験をするだろうかと想像してみるといいでしょう。しかし、これは仮説であるにもかかわらず、結果は、自由時間が多すぎると実際には人々の幸福度が低下する可能性があることを示しています。

これを基に、研究者たちはさらに 5,000 人のボランティアを募集し、長期、中期、短期の 3 種類の自由時間をどのように過ごすかを想像するよう依頼しました。しかし今回は、ボランティアの各グループが 2 つのグループに分けられ、一方のグループはその時間を使って有意義で役に立つことをすると想像し、もう一方のグループは無益で意味のないことをすると想像しました。

研究者たちは、一連の実験の結果を分析することで、人々が自由時間を生産的な活動、つまりより有意義なことに使うと、自由時間が多すぎることによる悪影響が弱まり、人々は心理的に幸せを感じ、幸福感は時間とともに徐々に高まることを発見しました。それどころか、以前の「放物線」に戻ります。

データ比較元: 論文「時間が少なすぎる、または多すぎると、主観的幸福感が低下する」

自由時間にもっと幸せを感じるにはどうすればいいでしょうか?社会心理学における自己決定理論によれば、人が高い幸福度を達成したい場合、自律性欲求、有能性欲求、関係性欲求という 3 つの基本的な心理的欲求を満たす必要があるとされています。

自己決定理論 出典: テンセント

「自律欲求」は、何かをするように求められたり支配されたりするのではなく、心の底から何かをしたいという内なる原動力として理解することができます。 「有能欲求」とは、人々が達成感を味わうために、何か難しいことをやり遂げたいと思う欲求のことです。この達成感は人々に大きな精神的満足をもたらします。 「関係性のニーズ」とは、他者との社会的関係を確立するニーズを意味し、これは個人が社会的交流の中で承認を得るためのプロセスです。

これら 3 つのニーズを組み合わせると、自由時間に空虚感や退廃的な気分になることを避けたいのであれば、積極的に自分の好きなことや有意義なことをしたり、自由時間を社交に使ったりして、幸福感を急激に高める必要があることがわかります。

ただ「寝そべって」下手に遊んでいるだけで完全な幸福のように思えますが、実際にそうなると、心の中に空虚さを感じるだけで、自己価値はまったくありません。

ソーシャルソース: pixabay

だから、メーデーに外出したり友達に会えなくても、家で何か有意義なことをして、5日間ただ横になって過ごすのではなくてね~

<<:  マスタードVSコショウ、なぜマスタードの辛さの方がクセになるのでしょうか?

>>:  オートミールは体重を減らし、血糖値を下げるのに役立ちますか?前提として、正しいものを購入する必要があります

推薦する

スイカかブドウか?どちらでもない、グーズベリーだ!

「彼は、グーズベリーのない、詩情と美に満ちた場所である邸宅を想像できなかった。」 ——チェーホフの...

15種類の食用油の評価:毎日食べている油は「本当に美味しい」のか、それとも「本当に危険」なのか?

空!あなたが好きな油がそのような環境で生産されていると知ったら、あなたはそれを食べますか?ちょっと見...

卵パンケーキの作り方

誰もが人生でオムレツを食べたことがあると思います。なぜなら、このスナックは主に私たちの手延べパンケー...

サッカー観戦中に食べるべきおやつは? おすすめのヘルシーおやつ8選

サッカーファンにとって、夜更かししてサッカーの試合を観るのは大したことではありません。最悪の場合、日...

星図データ:2023年6月18日のオンライン商品取引総額は7987億元に達し、前年比わずか14.77%の増加にとどまった。

今年の618は「史上最も競争が激しい」とされ、主要電子商取引プラットフォーム間の競争は極めて熾烈です...

ハッカーになってシリコンバレーで大混乱を引き起こしましょう。完全進化した『ウォッチドッグス2』はGTAとは違う自由度を与える

2014年に暴露されたプリズムプロジェクトとスノーデン事件は世界に衝撃を与えた。その時初めて、一般の...

ディンドンコミュニティの崩壊からWeChatのO2Oの道を議論する

この記事「Heart of Rock」では、これまで他の人が提案したことのない、いくつかの物議を醸す...

この謎の水の怪物はいったい何なのでしょうか?これは心理学によって説明される必要がある。

「ゴジラ」は世界の映画史に残る不朽のシリーズです。数年に一度、「ゴジラがまた来る!」と叫ぶことがで...

豆腐を調理して特別な味に仕上げるさまざまな方法

魚風味豆腐原材料:豆腐1丁、キノコ3個、ニンジン1本、砂糖、塩、酢、澱粉、ニンニク3片、ネギ、トマ...

口臭をすぐに消す6つの食事レシピ

口臭を解消する6つの食事レシピで、おいしい食事を楽しみながら健康を維持できます。材料:パチョリ20グ...

クリスピーデーツの食べ方

クリスピーデーツはデーツを加工して作られた食品の一種です。デーツよりも味が良く、デーツの栄養価と機能...

スパイシーロブスター

誰もがロブスターという言葉を知っているはずです。ロブスターを食べるのが好きな人もいます。ロブスターは...

ミニはどこですか? Xiaomi ルーターミニレビュー

スマートルーターに関しては、中国で製造しているのはXiaomiだけではありませんが、スマート端末業界...