全然予想してなかったよ!あなたが続けている「良い習慣」があなたの体を壊すかもしれない

全然予想してなかったよ!あなたが続けている「良い習慣」があなたの体を壊すかもしれない

この記事の査読者:人民解放軍総合病院第二医療センター副院長兼マスタースーパーバイザー、陳海旭

日々の生活、食事、その他の習慣が身体の健康と密接に関係していることは誰もが知っていますが、多くの人が自称する「良い習慣」は、実際には逆の方向に進んでいる可能性があります。時間が経つと、健康を維持するどころか、身体に害を及ぼす可能性があります。

汗をかくほどダイエット効果が高まる?

最近では減量が流行になっています。本当に肥満であっても、単に体重を減らしたいだけであっても、体重を減らしているか、減らしつつある途中です。運動で汗をかくほど良いと多くの人が信じており、「発汗を促す服」を買う人さえいます。しかし、これは本当にそうなのでしょうか?

1

汗をかくだけでは脂肪は減らない

発汗は、体が水分を蒸発させて熱を発散させる方法にすぎません。発汗量は、環境の温度や湿度、運動の強度、個人の体格などの要因によって影響を受けます。汗の99%は水分で、残りの1%にはナトリウム、カリウム、カルシウム、塩素などの成分が含まれていますが、いわゆる脂肪は含まれていません。

著作権画像、転載禁止

2

短期間に大量の汗をかくと体重が減るかもしれないが、盲目的に考えてはいけない

「運動中にたくさん汗をかくと、体重が少し軽くなるのでは?」と疑問に思う人もいるかもしれません。これをどう説明しますか?

答えは、水が人体の体重の約60%から70%を占めているということです。短時間に大量の汗をかくと大量の水分が失われ、一時的に体重が減少する可能性があります。しかし、水を飲んで食べ物を食べれば、体重は元に戻ります。

さらに、過度の発汗は体内の電解質異常を引き起こし、虚脱や不整脈などの症状を引き起こすこともあります。

一般的に、運動は体重を減らすのに役立ちますが、それは汗の量で測られるものではありません。過度の水分損失を避けるために、やみくもに汗をかきすぎないようにしてください。

夕食後に散歩して99歳まで生きる?

食後はゆっくり休んでから散策するのがおすすめです。

食後すぐに歩くと、胃の中に大量の食物があるために胃が振動し、胃腸間膜を巻き込んで痛みを引き起こす可能性があります。また、食後は食物の消化・吸収に大量の血液が必要になります。すぐに歩くと胃への血液供給が減り、消化不良を起こしやすくなります。

そのため、散歩を始める前に食後20〜30分休憩を取る必要があります。

食後にお茶を飲むと脂肪燃焼や脂っぽさの軽減に効果があるのでしょうか?

多くの人は、消化を促進し、脂っぽさを和らげると考え、食後すぐにお茶を飲むのが好きです。特に年配の友人の中には、濃いお茶の方が効果があるといつも感じている人もいます。しかし、これは良い習慣ではありません。

1

消化不良になりやすい

お茶には茶ポリフェノールが多く含まれており、胃粘膜から分泌される胃液を薄め、消化に影響を与えます。この状態が長期間続くと、人々は食べ物の蓄積や消化不良に悩まされることになります。

2

栄養吸収に影響する

一部のお茶には多量のタンニン酸が含まれており、これが体内に摂取されたタンパク質と凝固して凝固物質を形成し、結石のリスクを高めます。

お茶は食後2時間経ってから飲むのがお勧めです。濃いお茶は避けてください。

少量ずつ頻繁に食べると胃に栄養が与えられるのでしょうか?胃の調子が悪くなる人もいます

近年、「食事の回数を減らし、食事の回数を増やす」という考え方が人々の心に深く根付いています。多くの人は、一食あたりの食事の量を減らし、一日の食事回数を増やせば、胃に栄養を与えて体重をコントロールするという目的を達成できると考えています。

しかし、このアプローチはすべての人に適しているわけではないかもしれません。

1

胃の活動時間の延長

食事の回数を増やすことは、胃の働き時間を延ばすことに相当します。特に夜食をよく食べる人は、胃が十分に休めず、体内に食べ物が蓄積されやすくなり、「傷み」やすくなります。

2

胃の炎症が悪化する

胃炎や胃潰瘍の患者の場合、少量ずつ頻繁に食事をすると胃粘膜が繰り返し刺激され、胃酸の分泌が増加し、回復に悪いだけでなく、症状を悪化させる可能性もあります。

推奨事項: 少量の食事を頻繁に食べることがすべての人に適しているわけではありません。消化力の弱い高齢者、糖尿病患者、胃腸手術後の患者などは、少量ずつ頻繁に食事を摂ることが適切です。胃腸を養いたい一般人にとっては、1日3食を決まった時間に決まった量食べるという良い習慣を身につけることの方が重要です。

ベジタリアン料理を長期間食べ続けることで、三高を避けることはできますか?

現代では、三高、脂肪肝、動脈硬化など多くの病気が「食生活」に大きく起因しているため、高齢者の中には、肉を食べず野菜を多く食べることが病気を予防する最良の方法だと考える人もいます。しかし、これが長期間続くと、栄養失調が起こりやすくなります。

一方、高齢者の場合、体内の消費量が減少するためエネルギー必要量が大幅に減少し、そのため食物摂取量は比較的少なくなります。しかしその一方で、徐々に老化が進み、身体機能が低下するため、タンパク質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素の需要が高まります。

肉にはタンパク質が豊富に含まれており、鉄分、亜鉛、ビタミンB12など人体に必要な栄養素も豊富に含まれています。長期にわたる肉食抜きの食生活は、タンパク質の供給不足と免疫グロブリンの生成減少につながり、免疫力の低下やさまざまな病気につながりやすくなります。鉄欠乏は貧血を引き起こす可能性があります。ビタミン B12 が不足すると、赤血球がもろくなり、神経細胞が損傷して認知症になりやすくなります。

著作権画像、転載禁止

推奨事項: 毎日、魚、鶏肉、卵などの良質なタンパク質と適量の脂肪を適量摂取してください。肉と野菜の比率は3:7に保つ必要があります。

植物油は動物油よりも健康的ですか?

ラードが物議を醸す食品となった主な理由は、その高脂肪含有量が心臓血管系に悪影響を及ぼすためです。しかし、ラードはあなたが思っているほど不健康ではありません。

1

ラードはビタミンが豊富

ラードには飽和脂肪酸が半分ほど含まれていますが、一価不飽和脂肪酸も豊富に含まれています。一価不飽和脂肪酸は、心臓血管系、皮膚、内分泌系に良い効果をもたらす健康的な脂肪です。

ラードには脂肪のほか、ビタミンE、ビタミンB4、ビタミンD、ビタミンAなどのビタミンも豊富に含まれています。

2

ラードはより安定している

ラードは植物油に比べて安定しており、高温にも耐え、煙点も高いです。調理過程でトランス脂肪酸が発生することは容易ではありません。

植物油と動物油はどちらも摂取すべき油であり、お互いを置き換えることはできません。中国の栄養学者の意見と中国の実情によれば、ラードと植物油を1:2の割合で摂取するのがより適切である。

著作権画像、転載禁止

下着を毎日消毒したほうが清潔ですか?

下着を徹底的に清潔にするために、消毒液を使って下着を洗う人もいますが、それは危険です。

専門家は、下着を消毒液に浸しても、そこに残っている有害な細菌を完全かつ効果的に殺すことができないだけでなく、不十分な洗浄により化学物質が残留し、膣炎や骨盤内炎症性疾患などのさまざまな問題を引き起こす可能性があると指摘しています。強力な消毒剤の中には刺激が強いものもあり、使用中に健康を害する可能性があります。

専用の洗浄石鹸を使って下着の汚れを洗い流し、流水で洗い流した後、最後に天日干ししてください。

出典: 私は偉大な医者です公式アカウント

この記事の写真は著作権ギャラリーからのものであり、写真の転載は許可されていません。

<<:  卵をこのように食べると栄養価が高くなるとは思いませんでした!

>>:  清明節を支える伝統文化知識:冥界の構造!

推薦する

知っておくべき!蜂蜜を飲む際の7つのタブー

私の国では、蜂蜜の「食事療法」は何千年もの歴史があります。新鮮で熟した蜂蜜は、そのまま摂取することも...

木魚の花の作り方

人生で多くの人は、木花魚の調理方法についてあまり知らないので、材料を準備しても、どのように始めればよ...

干し芋の作り方

サツマイモは多くの人に愛されています。サツマイモにはより多くのタンパク質とビタミンが含まれています。...

「CTスキャンを1回追加するごとにがんのリスクが43%増加する」が話題に! CTスキャンはまだできますか?

「CTスキャンを1回追加するごとに、がんのリスクは43%増加しますか?」 CTスキャンはがんのリス...

湖南衛星テレビは打撃を受けた。 2年間独占放送を続けてきたマンゴーTVは、湖南ラジオテレビの生命線となるのだろうか?

「湖南衛星テレビの番組は以前ほど人気が​​ないようだ。」これが、2016 年の湖南衛星テレビの番組...

120 万種類の分子がありますが、抵抗を制御できるのは 1 つだけです。

最近、研究者たちは単一の分子を使ってバリスタを作るという目標を達成しました。著者:Qu Lijian...

毎日ヨーグルトを一杯飲むと体にどんな変化が起こるのでしょうか?答えを推測することは決してできないでしょう。

ヨーグルトは多くの人が好んで飲む飲み物です。とろみのある食感が好きな人もいれば、酸味が好きな人も、栄...

性的パフォーマンスを向上させるために何を食べるべきか

現代社会では、多くの人が性機能の低下に悩んでいますが、その原因はさまざまです。悪い生活習慣、ストレス...

熱を下げる食べ物

怒りは人生で非常に一般的な病気であり、特に暑い夏は人体のさまざまな機能が比較的活発な時期であるため、...

酢漬け生姜の効能

生姜なしでは100日も過ごせません。生姜を食べることは、体の健康を促進するのに非常に役立ちます。生姜...

ネギ豆腐の作り方

最近、豆腐の作り方に興味を持つ人が増えています。豆腐が栄養価が高く、安価であることは不思議ではありま...

カボチャのレシピ

カボチャは誰もがよく食べるメロンの一種です。特に田舎の多くの場所では、カボチャを植える習慣があります...

黒キクラゲとネギの炒め物

ネギは一般的な調味料として、調味料の世界では非常に高い地位を占めています。人々は風味を高めるためにい...

銀鯉の頭の調理方法

ギンガメアジといえば、多くの人が食べるのが大好きだと思います。ハクレン(銀鯉)は主に人工的に養殖され...

ヒラメとは何ですか?

「ヒラメ」という言葉を見ただけでは、何のことかわからない人が多いです。一見すると、蝶の一種だと思っ...